2013年5月8日水曜日

2013/05/07: 授業実施(lt, ltp)、卒研ゼミ

●授業実施(lt, ltp)
・lt 実施
1限目はltの第4回を実施した。今回のテーマは情報セキュリティであった。
スライド枚数は少なく、授業の1/3はビデオに充てなくてはならなかったのであるが、学生がスライドをノートに写す時間をとるためにゆっくりしていたらビデオの開始が遅くなってしまい、結局終了が15分遅れた。
昨年度も同じようなことがあったと思って確認したところ、昨年度は6分遅れであった。スライドの部分をゆっくりしすぎたということであろう。

ただ、どうせビデオを見せるなら、先にビデオを見せてから学生にディスカッションをさせるとかのほうが良いような気がする。ltではこのような大きな変更は難しいが、他の授業でビデオを使うときには留意したい。

・ltp 実施
2限目はltpの第4回を実施した。今回は調査報告書作成の第1回であった。上記の理由により開始は15分遅れであったが、この遅れは後半の学生の演習時間を少し短めにとることで吸収した。
3クラス共通のスライド資料を使って、今回の課題を説明し、次回の課題を予告した。
独自に用意した、前回の出席メールの提出状況や今後の注意事項をまとめたスライド資料を見せて、課題の指示や提出期限を守るべきことなどについて注意を促した。
一通りこちらからの説明が終わった後は学生の演習時間とした。この演習と並行して、前回・前々回の提出状況に問題のある学生に個別に指導した。

●学生への修学指導
学生2名の自宅電話および携帯電話にそれぞれかけたが応答がないので、K'sLifeを通じて明日5/8に面談する旨の呼び出しをかけた。これでダメなら明日の夜にもう一度自宅に電話をしてみることにする。

●卒研ゼミ
4限目は卒研ゼミ第2回であった。あらためてガイダンスを行った。
ゼミの実施に必要なノートPC、プロジェクタ、スクリーン等のセットアップを説明した。
卒研の概略、実施上の心得、スケジュール、進捗報告の要領、サーバ環境、各自のデスクトップPCのセットアップ方法などを説明した。
各卒研生の今後の作業項目を検討させた(結局18時頃までこれをやっていた)。
サーバに各卒研生のアカウントを用意し、パスワードを設定させた。

来週5/14は学友会総会のため授業は全て休講であるが、卒研ゼミは実施することになった。

●書籍購入
昨日5/6に書店で購入した図書の明細書を作って領収書を貼りつけた。明日提出する。
Excelファイルにもデータを入力した。書籍には研究室印を押した。

●授業処理(lt)
・lt 処理
小テスト答案に目を通した。1/3ほど見たところで、今回は助手の先生による採点に修正の必要がないように感じたので、あとはパラパラと流すだけで済ませた。
小テスト得点をExcelファイルに入力した。
小テスト受験状況に基づいて、K'sLifeの出席登録データに修正を加えた。

●授業準備(da1, da3)
・da1 準備
明後日5/9の第4回の小テスト用紙を3クラス分印刷して2クラス分を他の先生方に渡した。
手持ち資料としてスライド資料のPDF版のハードコピーを作った。
Webサイトにスライド資料のPDF版を掲載した。

・da3 準備
明日5/8の第4回の小テスト用紙および演習用紙を2クラス分印刷して1クラス分をY先生に渡した。
手持ち資料としてスライド資料のPDF版のハードコピーを作った。
小テストおよび演習の得点を記録するため履修者名簿のハードコピーを作った。

●その他
卒研ゼミで使ったノートPC 2台は、電源を入れるのは久しぶりであったので、しばらくWindows Updateなどの更新がかかっていないままであった。5限目の時間帯に、卒研生の作業項目の検討に付き合うついでにまとめて更新をかけた。
更新のたびにソフトウェアは重くなっていくので、2台ともそろそろ使うのがつらくなってきたが、今年度いっぱいは頑張ってもらう予定である。

日本学生支援機構宛ての免除職証明書をやっと投函した。

週間スケジュールのWebページの更新版をGW前に作っていたのでサーバに上書きしていなかったことに気付いたので上書きした。

0 件のコメント:

コメントを投稿