2013年5月25日土曜日

2013/05/24: 定期健康診断、情報教育講習会の準備

●定期健康診断
疲れと空腹で少しフラフラした。

●情報教育講習会の準備
現在の時間割案では他学部と講義内容が重複している件の続き。CNCのHさんからメールで連絡があったので返信した。この返信の要点は下記2点である。

・Hさんによると、講義内容について4/17(水)ないし4/18(木)に打ち合わせたはずとのこと。
これについてはこちらの記録に残っていない。
返信には記録と記憶にあることを整理して書き、水掛け論は避けたい旨を付け加えた。

・講義内容の修正案が二つ。(1) 他学部の講義を変更するか、(2) こちらのほうを変更する。
案(1)では、さらに別の講義と分野が似通っているため、情報教育の講習会としてバランスが悪くなるようであった。そこで、こちらで案(2)を少し検討することにして、その旨を返信に書いた。

●授業準備(da3, lt, swB)
・da3 準備
5/29(水)第7回の小テストとその正解を作成した。所定の場所に置いてY先生にその旨をメールで連絡した。

・lt 準備
続き。5/27(月)第7回のスライド資料と、6/3(月)第8回で使う第7回小テストを、それぞれ作成した。
これらは昨年度も自分が担当したが、大きな変更はしなかったと記憶している。今回は学生から見て分かりやすくすることを目標に大幅な改訂を行った。専門的な話や学生の容量を超えそうな話はあらかた飛ばし、基本的なところに話を絞って図解や具体例を盛り込んだ。密度的には学生にやさしくなったはずである。ただし、スライド枚数を減らすつもりであったのに、これはあまりうまくいかなかった。

図解の一部として手書きイラストを入れた。
まず、Bamboo FunにCorel Painter Essentials 4という描画ソフトウェアが付属していたので、この機会にこのソフトウェアをデスクトップPCに導入した。PCの横でくすぶっていたIntuos 3を接続して動かしてみたところ、描画領域ではマウスカーソルがペンの形になり、ペンの傾きまで見えるようになっていた。Intuos 3の傾き検出機能を始めて実感した。
Corel Painterの使い方は最初はよくわからなかったが、落書き程度のイラストを描くだけなら、デフォルトのブラシと消しゴムの代わりにエンピツと領域削除を使うほうが手っ取り早いことが判ってからは、わりとさくさくと描くことができた。
2枚のイラストをGIFで保存して、PowerPointのスライドに貼りつけて、クリップアートやフキダシを周りに貼りつけてみたところと、なかなか悪くない出来栄えであった。

完成したスライド資料と小テストはDropboxに置いた。その旨をMLを通じて他の先生方に連絡したのは、日付が変わって午前2時頃であった。

・swB 準備
ltの準備の途中で、気分転換のために今学期後半のswBの準備をした。複数のサンプルプログラムのソースコードに軽く変更を加え、相互の違いが分かりやすくなるようにした。授業用Webページに掲載していたものを新しいもので置き換えた。
また、スライド資料の改訂案を考え、メモに書いた。この改訂は未実施である。

●その他
swBを受講している学生1名が、16時頃と18時過ぎ頃にプログラミングについて相談のため訪ねてきたので対応した。〆切が19時なので間に合わなそうな様子であった。〆切後にK'sLifeで確認したところ案の定であった。気の毒ではあるがこれは仕方ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿