2013年5月22日水曜日

2013/05/21: 授業実施(lt, ltp)、卒研ゼミ

●授業実施(lt, ltp)
・lt 実施
1限目は県警講演であった。開始前に前説を担当した。

・ltp 実施
2限目は第6回を実施した。調査報告書作成演習としては第2回である。
スライド資料および補足スライド資料を使って、前回までの課題の状況と再提出の指示、今回の課題(アンケート用紙の設計)の指示、設計のコツの説明、出席メールの指示などを行った。残りの時間は学生のアンケート用紙設計を指導した。学生から設計完成の申告があれば、教員・助手・TAのいずれかがチェックをし、設計に問題がなければOKとして記録した。なるだけ今日中に終わらせるように指示していたのでなかなか途切れず、授業終了後も30分間ほど教室に居残って指導した。

●授業処理(swB, ltp)
・swB 処理
5/17(金)が最終レポート1次〆切であった。K'sLifeを通じて提出されたレポートに目を通した。出来の良し悪しはとりあえずおいておき、提出物として不備はないかどうかを第一に確認し、大きな不備がなければ○、あれば×としてK'sLifeに入力した。また、この結果は電子メールでも提出した学生宛てに通知し、併せて不備があった学生には2次〆切までに再提出するよう伝えた。

・ltp 処理
出席メールにもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。また、前々回の出席登録データに誤りがあることを2限目に学生から指摘されたので、これについても確認の上で修正した。
教員からOKを出した学生の記録をExcelファイルに入力した。
前々回・前回・今回の課題メールについては未処理

●学生への修学指導
先週連絡を入れた2名とも今日訪ねてきたので面談した。その面談内容は、本人の了解を得た上で、K'sLifeに所見として入力した。

●卒業研究の指導
Mくんから昨年度の卒研システムを動かしたいという相談を受けたので指導した。
Fくんからファイルサーバへのアクセスがうまくいかないという相談を受けたので指導した。
研究室内Wikiの記載内容にまだ現状と合っていない箇所が残っていたことに気付いたので更新した。

●卒研ゼミ
17時から始めるはずであったが、学生側の準備が終わらず17時半から始めた。卒研生5人全員の進捗報告を聴いてコメントした。1時間ほどで終わった。

●授業準備(da1, da3)
・da1 準備
小テスト用紙3クラス分を印刷し、2クラス分は他の先生方の郵便受けに入れた。

・da3 準備
手持ち資料としてスライド資料PDF版のハードコピーを作った。
小テスト用紙および演習用紙2クラス分ずつを印刷し、1クラス分はY先生の郵便受けに入れた。

●その他
ゼミナール室の時計の電池が切れたので交換した。

卒研ゼミ終了後、液晶プロジェクタが適切に収納されていないことに気付いたので収納し直した。ついでに、液晶プロジェクタと同梱のケーブルにテプラを貼った。また、収納手順の間違いが減るよう、液晶プロジェクタや収納場所に付箋を貼ってみた。

0 件のコメント:

コメントを投稿