2014年6月3日火曜日

2014/06/01(日) da3 授業準備

●da3 授業準備
第10回・第11回の資料を準備した。この2回のテーマはダイクストラのアルゴリズムによる最短経路の探索である。第10回の講義スライド資料は手間をかけて改訂し、例年あまり効果が得られなかったクイズを削除したり、受講者が例題を追いかけやすくなるよう表記を見直したりした。また、演習の解答用紙も改訂した。第11回の資料はあまり変わり映えしない感じになった。
所定の場所に置き、Y先生にメールで連絡した。

●計算機環境の整備
CentOSを載せている仮想サーバrainbow, moonlight, lightningでアップデートを実行した。このうちrainbowにはアップデートはなかった。

●学生への修学指導
修学指導の計画を立てた。
まず、ずっと登校していない1名には電話してみた。やはり応答がなかった。
それ以外の学生については、どのタイミングで面談できそうか、履修登録や出席状況を眺めながら検討し、テキストファイルに書き出した。
木曜日のswB, da1の前後に面談できそうな学生については、付箋に書き出してda1の資料を入れるクリアフォルダに貼り付けた。

●swB 授業準備
K'sLifeに、第12回の2クラスにおいて最終レポート提出練習のために使うレポート受付を作成した。

●lt, ltp 授業準備
第9回の資料準備は自分の当番である。昨年度のファイルをコピーし、ざっと眺めて、どのくらいの改訂が必要になりそうかを考えた。
ltのスライド資料には大きな変更は必要なさそうである。「調査報告書の体裁」という1ページの配布資料の裏面に、スライド2枚ほどの載せるのはどうかと思う。
ltpについては、CD-Rへのバックアップの演習をUSBメモリへのバックアップの演習に差し替えるので、スライド資料の改訂も相応に必要である。しかし、昨年度のうちに作っておいたスライドが予想していたよりも多く流用できそうであり、少し安心した。

●学外施設見学の準備
明日の学外施設見学について、導入1と演習1それぞれの受講者にリマインダを送ることにした。K'sLifeに連絡通知を入力し、明朝に送信されるよう設定した。
自分が引率を担当する予定の学生名簿を作り、氏名の読みが判らない学生について読みを調べて名簿に記入した。

●その他
昼どきに学文祭の様子を軽く眺めた。美術部の展示はじっくり見た。演習1の受講者のうち1名が美術部に所属しているはずであるが、展示会場にはいなかった。朝食兼昼食はじゃがバターと焼きそばであった。裏千家にも寄ってみたが、雰囲気に馴染めそうになくてすぐに離れた。

To-Do項目を整理し直した。

昨日Amazonで注文したHDDの価格が、今日見ると1万円を切っていた。たった1日で1500円ほど安くなった。ちょっと悔しいが、キャンセルして注文し直すのも大人げないのでそのままにした。

0 件のコメント:

コメントを投稿