2014年6月3日火曜日

2014/06/02(月) 導入1, 演習1 学外施設見学

●lt 授業準備
午前中に、明日6/3(火)第8回で使用する第7回小テスト用紙を3クラス分印刷し、2クラス分は他の先生方に渡した。

夜に、第8回のスライド資料のPDF版およびそのハードコピーを作り、来週の小テスト問題と照合して、講義中に強調すべき箇所についてはハードコピーに印を付けた。

また、来週6/10(火)第9回のスライド資料を用意した。昨年度の資料から大きな変更をしなくて済んだ。

●ltp 授業準備
午前中に、学部事務室に言って、最近学部に導入された書画カメラELMO MO-1を借りた。

夜に、明日6/3(火)第8回のスライド資料のPDF版およびそのハードコピーを作った。
アンケート回答集計の説明のために使用するExcelファイルのサンプルを用意し、明日の授業中に学生がK'sLifeからダウンロードできるよう設定した。

授業で使用するH25年度貸与ノートPCに、今朝借りた書画カメラMO-1を接続し、デバイスドライバの導入を行った。カメラアプリケーションを起動して、配布資料をカメラでとらえればPC画面に鮮明に表示できることを確認した。メーカのWebサイトにあったクイックスタートガイドを印刷し、PCにつなげて使うときの注意事項を赤ペンで書き込んで、書画カメラのポーチに入れておいた。

来週6/10(火)のスライド資料を用意する作業を行った。未完了
この回のテーマはバックアップである。昨年度まではCD-RWを使う演習を行っていたが、今年度はUSBメモリを使うことになったので、これに対応するためにスライドの順番を入れ替える、一部のスライドを非表示するなどの手直しを行った。
また、貸与ノートPCのプリンタ設定方法を説明するスライドも手直しした。プリンタ設定方法は、昨年度の申し合わせによると、今年度はもっと早い回に説明するはずであったが、確認したところまだ説明していなかったので、来週説明するしかないであろう。

●卒業研究の指導
先週5/27(火)の卒研ゼミでKくんに約束した建物の寸法について、学部事務室に相談した。やはり施設課に問い合わせるのがよいという話になった。施設課のT主任から電話で相談し、要望書を提出することになった。未作成

●物品購入
WD RedのHDDが4基とも届いた。納品書をScanSnapでPDF化し、AmazonのWebサイトから領収書をダウンロードした。このうち1基分は紙コピーを事務室に提出した。残りの3基分は、まとめて1枚の領収書になっていて3万円を超えているので、クレジット引き落としが確定して明細書が手に入るまでは提出できない。したがって未提出

●導入1, 演習1 学外施設見学
出発前に、4階演習室と5階ゼミナール室の扉に、遅刻者はM先生の臨時授業に行くようにという伝言を貼った。

12:45に12号館1階に集合し、バスに乗り込んだ。S先生のクラスと同じバスであった。空模様が怪しいので、そのとき持っていた折り畳み傘とは別に、一度自室に戻ってもう一本の傘を持参した。13時過ぎに発車した。
約1時間後に現地について、学生と一緒に太陽光発電の設備を見学した。途中から雨が降り始めた。自分は傘を持っていたので大して濡れなかったが、持っていなくてズブ濡れになってしまった学生は可哀想であった。2本の傘のうち1本は(レディ・ファーストというとセクハラになるのかもしれないが、体力的なことなども考慮して)女子学生に貸した。それ以外に、説明中にたまたま近くにいた学生2名を自分の傘に入れたりもした。
予定より少し早く、16時前にキャンパスに戻った。女子学生を駅まで送って、そこで傘を返してもらった。

自室に戻ってから、出欠をK'sLifeに入力した。また、出欠を記録した紙をPDF化してメール添付でS先生に送った。貼り紙は忘れずにはがした。

●計算機環境の整備
★MicroServerによるファイルサーバ構築
意外に早くWD Redの2 TBのHDD 計4基が届いたので、MicroServerに入れてみることにした。
まずHDDをコンテナにネジ止めしなければならない。DELL VostroのHDDから外したネジを流用したが、コンテナをMicroServerの筐体に挿入できなかった。ネジの頭が大きくてひっかかるようである。このネジを、以前せっかく旧Hゼミナール室からいただいたのに結局お払い箱にしたBuffalo TeraStation PROのHDDのネジと交換してみたら、コンテナは引っかからずにMicroServerの筐体に収まった。しかし、交換と言っても、わざわざお払い箱にした機械にまでネジを取り付け直すこともなかった。TeraStation PROからはあとで外すことにする。

MicroServerにFreeNASのUSBメモリも挿し直したが、今日は電源は入れなかった。したがってHDDの動作も未確認である。
今後の作業として考えているのは次の通りである。
1) FreeNASを起動してHDDにアクセスできることを確認する。
2) FreeNASに現moonlightからアカウント情報を写して正常に運用できるか調べる。
3) FreeNASを最新版にアップデートする。
4) ファイルサーバとして設定する。現moonlightのアカウント情報を写す。
5) ディスクの設定を行う。RAIDにする。
6) ファイルサーバを現moonlightからこちらに変更する。現moonlightの中身を写す。

●その他
4/11(金)に旧Hゼミナール室から持ってきたdc7600の移動届をようやく作り、学部事務室に提出した。

奨学寄附金の残金として何年も前からずっとそのままになっていた300円を、他の予算と組み合わせて消化できるかどうか、学部事務室に相談した。できるとのことであったので、今日提出した領収書(上述)の清算のために早速使うことにした。

ゴールデンウイークからずっと置いていた土産物のカステララスクをようやくほとんど配った。教務課に持っていく分だけがまだ残っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿