2015年9月11日金曜日

2015/09/10(木) システム運用室会議

メールの受信、会議資料、議事録、自分のTo-Doリストなどにやるべきことが溜まりまくっていて、頭の中を整理するだけでも面倒で仕方なかった。


●lt, ltp 授業処理
貸与ノートPCを学生に配布した際に引き換えに回収した誓約書を学部事務室に提出した。

●プログラミング系科目に関する検討
昨日の宿題のうち次の事柄を行った。

★宿題2) 貸与ノートPCの保守について周知
スライドがあったらいいと思ってPowerPointで作った。案として他の先生方にメール添付で送付した。

★宿題3) 学外イベントへの参加に対する単位認定
教務委員のIs先生とたまたま廊下で会ったときに相談したところ、まじめに検討していただくことができた。しかし、単位認定の基準に照らすとなかなか難しそうである。やり方次第では可能性が全くないわけでも無いようでもあるので、もう少し検討を続ける。Ic先生にヒントをいただけるかもしれないが、今日Is先生と一緒にIc先生の部屋を訪ねたときにはご不在であった。

★宿題5) 次回の会議 
学部事務室に連絡して、会議室の11/11(水)夕方に予約を入れてもらった。

●システム運用室会議
13時からの会議に出席した。多少発言した。

●JABEE 審査資料(基礎演習1)
続き。会議のついでにTa先生にファイルへの綴じ方を教えてもらったので、そのあと自分の担当分の資料をファイルに綴じた。これでようやく今年度前期の資料の提出が完了した。

●PB演習 授業準備
10月に一度休講と補講があるので、これに備えて学部事務室に休講届を提出した。In先生からメールで受け取ったテンプレを使えばよかったので楽であった。

●三者面談の準備
会議資料やメールで流れてきた電子資料を見ながら、時間帯や場所をWindowsのカレンダーに入力した。メールでは様々な電子資料が五月雨式に流れてきていて把握しづらかったので、一つのフォルダにまとめた。面談予定者の修学データのPDFファイルをK'sLifeからダウンロードしてA3用紙に印刷した。

●保護者懇談会の準備
★学内での懇談会
これについても会議資料を見ながら時間帯や場所をWindowsのカレンダーに入力した。三者面談に比べると負荷が小さくて済みそうである。

★筑後・佐賀地区での懇談会
9/19(土)~(日)の出張およびその事前打ち合わせについても時間帯や場所をWindowsのカレンダーに入力した。出張下命願を作って学部事務室に提出した。

●進路指導Webサイトの更新
A先生からメールで2社の資料が流れてきたので掲載した。

●その他
G先生からメールで、導入1, 2を通じて学生の除籍・退学率を下げるための方策案を求められた。妙案は無いが、かねてより授業中に個別の面談をするための部屋がほしいと思っていたので、これについて書いて返信した。

学習支援室に教科書等を置く件について、自分の担当科目のシラバスを見て教科書・指定図書・参考資料をリストアップし、これについて提供できるものやできないものについてメールで助手の先生方に伝えた。ltp, da1の教科書は提供済みであったが、da3に関連して「Javaによるアルゴリズム事典」を提供できることに気づいたので、その旨を書いた。

昨日の学部の会議において、学部の再編に伴うカリキュラム変更に関して、現カリキュラムから新カリキュラムへの移行期間の担当科目を確認するように言われていたので、Excelのワークシートに書き出してみた。自分の場合は移行期間のうち2年間は授業の担当コマ数が少し減ることに気づいた。そうは言っても新しい授業科目の準備があるので、楽になるわけではないであろうが、コマ数が増える先生方に比べると負荷が小さくなりそうである。

昨日の学部の会議資料をScanSnapでPDF化した。

0 件のコメント:

コメントを投稿