2015年9月29日火曜日

2015/09/28(月) 導入2, PB演習 授業実施

●PB演習 授業準備
続き。アカウント情報提供システムにおけるF社のMさんのユーザ登録を調整した。

4限目にMさんに直接このシステムへのアクセスを確認するよう依頼した。結局その場ではできなかったが、明日にでもあらためてメールで依頼することにする。
これとは別に、助手のMa先生とIn研のTaさんにアクセスを確認してもらった。Ma先生のメールアドレスを修正する必要があったので、これはその場で修正した。Taさんが使うのを見て、このシステムのユーザ設定ページの表示に改善の余地があることに気づいたので、この作業を行った。
なお、このシステムは担当科目の成績確認システムの流用であるから、成績確認システムにも同様の改善を施しておくべきである。

●導入2
3限目に第3回を実施した。今回は1号館の教室を使って全クラス共同のグループワークが行われたので、通常の授業は行わなかった。自分はグループワークのサポートを行った。机を持ち上げて移動させたり、受講者が投げたものを拾い上げる動作を何度も行ったりしたので、いくらか腰にダメージがあった。

●卒業研究の指導
Muさんのプログラミング作業に助言した。

●PB演習 授業実施
4限目・5限目にF社の方々による講義が行われた。私自身を含めほとんどの教員は教室の後方に待機して学生と一緒に講義を聴いた。終了ミーティングはなかったので5限目終了後はすぐに撤収した。

●電子錠登録・登録抹消
In先生の依頼に基づいて、F社の方々が使う非常勤講師控室のカードキーを準備した。

●計算機環境の整備
★平成27年度貸与ノートPC保守機の整備
先週の基礎演習2やda2でH27貸与ノートPC保守機を使ったところ、その動作が重いように感じられた。この保守機は春に一度調整を行って軽くしたものであったが、もう一度調整を試みることにした。しかし、Windowsのサービス一覧を表示して止められそうなものが無いか探してみても、明らかに止めてよさそうなものの大抵はすでに“停止”になっていた。この状態から劇的な改善は難しそうであるから、授業で使うときには早めに電源を入れておくなどして授業を遅滞させないようにするしかないようである。
ついでにWindows Updateを実行した。

●情報科学会誌記事の執筆
続き。Excelで作ったグラフ等をPDF化し、さらに昨年度のバッチファイルをそのまま流用してPDFファイルをEPS化した。昨年度の記事のTeXソースファイルから見出しや本文を今年度のTeXソースサンプルにコピー&ペーストした。コマンドプロンプトを開いて platex でコンパイルし、生成されたDVIファイルを表示したところ、図はうまく表示されたが、参考文献は全く入っていなかった。BIBの扱い方をすっかり忘れてしまった。未完了

●その他
進学意向調査に対して未回答であった3年次生をPB演習の時間中につかまえて意向を直接確認した。全員の回答が出そろったのでIc先生に返信した。

da2の履修登録先のクラスを間違えている学生2名にK'sLifeを通じて、至急修正するようにという旨の連絡通知を送付した。

0 件のコメント:

コメントを投稿