2016年12月11日日曜日

2016/12/06(火) gw 授業実施、新学科Webサイトの準備

夕方から外出し、夜に戻った。


●gw 授業実施
2限目に第11回を実施した。出席2名、欠席なし。
プログラミング演習を終わらせた。また、読解およびプレゼンテーション演習のための文献を候補の中から選ばせた。

あとで気付いたが、プログラミング演習のレポート課題を出すのを忘れていた。次週出題する。

●健スポ運営委員 業務
稟議書に捺印した。

●基礎演習2 授業準備
先週Ap先生から電話があり、評価方法について相談を受けていた。そのときは対応する余裕が無かったので後回しにしていた。この対応を今日行った。Ap先生と話した結果、1/19(木)最終回にAp先生の補習を入れるように調整することになった。最終回の時間の使い方についてTa先生に確認したかったが、Ta先生がご不在のようであったので再び後回しにした。未解決

●ホームページ委員 業務(新学科Webサイトの準備)
続き。S先生の依頼でCNCに作られた新仮想サーバ (whitetiger) の root のパスワードがS先生から転送されてきた。「あとはよろしく」の7文字くらい書いてくれてもよかろうにと思いながらサーバの設定を行った。手順は以下の通りである(試行錯誤を一部省略)。

(1) 事前導入済みソフトウェアおよびSELinux設定の確認
CentOS のバージョンは 7.2 であった。 baserCMS の実行で使用する Apache HTTP Server, PHP, MySQL は導入済みであった。管理に使いたい phpMyAdmin は導入されていなかった。 SELinux は disabled であった。

(2) phpMyAdminの導入
次の手順で導入した。
wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/7/x86_64/e/epel-release-7-8.noarch.rpm
rpm -ihv epel-release-7-8.noarch.rpm
yum --enablerepo=epel search -y phpMyAdmin
yum --enablerepo=epel install -y phpMyAdmin
また、phpMyAdmin にアクセスできる範囲に大学のサブネットを追加した。
(/usr/share/phpMyAdmin の Require ip と Allow from に大学のサブネットを追加)
vi /etc/httpd/conf.d/phpMyAdmin.conf
最後に httpd を再起動した。
systemctl restart httpd

(3) MySQLの設定
phpMyAdmin に root でログインしようとしたができなかった。シェルから mysql -u root でも試したが上手くいかなかった。CNCに電話で尋ねたところパスワードが既定値ではなかった。教えてもらったパスワードで phpMyAdmin にログインし、すぐに変更した。

(4) データベースの作成
baserCMS 用のデータベースを作成した。
create database `basercms_db`;
grant all on `basercms_db`.* to baseruser@localhost identified by '********';

(5) .htaccess の有効化
Apache HTTP Server の設定を変更して .htaccess を使用できるようにした。
(/var/www/html の AllowOverride を None から変更)
vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

(6) CentOS の更新・再起動
yum update
reboot -n

(7) baserCMS の導入
(7-1) 現行の学部・学科サイトと同じバージョンの baserCMS の書庫(zip)ファイルを展開し、中身を /var/www/html の直下に置いた。
(7-2) Webブラウザで http://新サーバ/ にアクセスしてインストーラを実行した。
(7-3) 画面表示を見ながら必要なディレクトリに chmod a+w した。
(7-4) データベースの設定を入力した。
(7-5) 管理アカウントとパスワードを設定した。
(7-6) テーマ logical_jp_baser を導入した。
(7-7) プラグイン Uploader を導入した。
(7-8) aurora からエクスポートしたデータを復元機能でインポートした。
(7-9) (7-5)の管理アカウントのパスワードを再設定した(要注意)。
(7-10) favicon.ico を app/webroot と app/webroot/theme/logical_jp_baser の2か所にコピーした。

(8) 閲覧確認
トップページ http://新サーバ/ および管理システム http://新サーバ/admin にアクセスした。

(9) アイコンの変更
新学部のイメージカラーは緑であるので、アイコンの色を青から緑に変更し、これで(7-10)のアイコンを上書きした。

ここまでの作業結果をメールで関係の先生方に連絡した。

●演習2 学生対応1
受講者1名の来室があり、演習課題2.5のプログラミングについて相談されたので対応した。一部私のほうから大きなヒントを出したので、その代わりにその中で使ったコード(関数 strpos と演算子 !== )について必ず調べてレポートに書くようこの受講者に指導した。

●演習2 授業準備
明日の授業で演習課題3の説明をするための準備を行った。
サンプルプログラムは演習課題2のときの作例がオーバースペックであるからそれで十分である。設計資料も作った。プログラミングの難しいところに関するサンプルコードも先週作った。あとは説明用のスライド資料を作れば完了するはずであった。
ところが、スライド資料を作っているうちに設計資料に適切でない部分があることに気付いた。また、サンプルプログラムを dusk から dawn のサンプルコード集に移そうとするとテーブル名やコメントを変更する必要があることが判った。
資料作成に加えてこれらの改訂を行い、さらに授業用Webページの更新もやったら、結局3時間くらいかかった。

●電子錠登録・登録抹消
Is先生からメールで登録変更を依頼されたが、依頼内容に不明の点があったので確認のため返信で問い合わせた。

0 件のコメント:

コメントを投稿