2016年12月28日水曜日

2016/12/26(月) 導入2, PB演習 授業実施

午前中に一時的に帰宅し、シャワーを浴びた。


●導入2 授業準備
昨年度のこの時期と同様に出席への意識に関するアンケート調査を行うため、アンケート用紙を準備した。昨年度版を改訂し、調査結果の使途などについての注意書きを用紙の先頭にくっつけた。この用紙のハードコピーを受講者の人数分だけ作った。

●物品購入
12/20(火)注文分が届いた。Amazon の領収書と納品書を学部事務室に提出したが、あとでメールで納品書は別の商品のものであることについて指摘を受けた。これに代わるものとして発送通知を用意したが、これの提出は年明けになる。

●学部再編に伴う演習室等の移転
4F演習室にある戸棚のうち鍵のかかるものについては鍵がかかっていないことを確認した。

●導入2 授業実施
3限目に第14回を実施した。出席12名、欠席1名
最初の20分間程度はコース分けの説明会のため受講者がいなかったので、その間に前述のアンケート用紙に各受講者の出席率等の数値を書き込んでおいた。
受講者が演習室に来てからは、まず著作権について注意を促すために引用のルールに関する簡単な説明を行った。次にコース分け調査についてあらためて説明し、調査用紙を配った。次に前述のアンケート用紙を配った。

そのうえで動画作品制作演習の続きに取り組ませた。演習と並行して受講者1名と面談を行った。これで受講者全員との個別面談を終えた。面談の内容は未整理

●PB演習 授業実施
4限目・5限目の第14回に顧客役として参加した。
ある班の再検収と再々検収を担当した。多少の問題もあったが、全体としてはちゃんと動くシステムを完成させたのは良かった。
終了ミーティングは実施されなかった。

●新学科Webサイトの準備
★管理・運用方針の検討
続き。PB演習の合間にIn先生と話す機会があったので、検討中の管理・運用方針について話してみた。その場で詳細な検討をしたわけではないが、肯定的な反応を貰った。

カテゴリ構成について aurora で実際に変更を加えながら検討した。最初に思っていたよりカテゴリを減らしてスッキリさせることができそうである。
 ★コンテンツの更新
「お問い合わせ」のページをメニューから除去した。そもそもこのページがちゃんと動くのかどうかテストしていない。問い合わせ先は近日中に別のページに掲載する。

画像ファイルは旧サイトからまだ移行し終えていない。旧サイトのサーバ内部に直接アクセスすることはできないので、必要な画像があればまずWebブラウザで旧サイトに表示されるものをドラッグ・アンド・ドロップで取り、次に新サイトのプラグイン Uploader に放り込んで、そのURLを新サイトのページに貼りつけ直すという手順を踏んでいる。
旧サイトのページデータを新サイトに移行した際に、Uploader についても画像ファイルのメタデータのみが新サイトに移行されたので、これらのデータはむしろ邪魔になっている。これらを一括削除する方法について検討した。aurora で試したところ、phpMyAdmin で DELETE 文を実行するという方法でうまくいきそうであることが判った。もうしばらく aurora の動作を確認したうえで本番サイトでも実行する。

●卒業研究の指導(卒論執筆指導)
Koくんから研究成果の説明の仕方について説明を受けた。難がなくはないが、それ以上に妙案があるわけでもなかったので了承した。

Ohくんの卒業論文の第2稿を添削した。
これまで指摘・指導したことについて直っている部分もあったが直っていない部分も少なくなかった。それらをあらためて直すようこと、背景・問題の説明の仕方を修正すること、関連技術をきちんと説明すること、システムの実行結果を示す前に自身が実際にやったことを記述するべきことなどを指導した。
その一方で、もはや取り組み態度の問題点がこれより改善されるとは思えなかったので、次の原稿修正を提出用にすればいいこと、発表練習もリハーサルの1回だけで良いことなどを伝えた。

昨年まではなんだかんだあっても極力学生を見捨てず卒業まできちんと指導する努力をしてきた。今年度は私の気力が続かなくなったのか、それとも研究室の人気がさらに下がったせいで配属される学生の水準が一段と低下したのか、どうしようもなく指導に行き詰まりを感じて私のほうから音をあげてあきらめることが続いている。今回のOhくんの場合は不合格にしたわけではないが、この調子では退職するより前にパワハラで訴えられてクビになる日も近いのではないか。

0 件のコメント:

コメントを投稿