2016年12月21日水曜日

2016/12/18(日) 計算機環境の整備

●卒業研究の指導
Koくんが卒研で開発したシステムと関連する既存のシステムを探してみた。彼の進捗報告等のなかにあった ScanBmp Monkey II のほかに WinTopo というフリーソフトが見つかった(有償版もある)。これらを自分の主力デスクトップPCにインストールした。ScanBmp のほうは単体では画像を表示できないようであるが、WinTopo には表示機能があり、ラスタからベクタへの変換、線の選択、直線化などの処理を行うごとに結果を画面上で確認することができた。Koくんは関連する既存システムとして WinTopo にも触れるべきである。

●計算機環境の整備
★研究室内の仮想サーバの保守
仮想サーバ numbus, thunderhead, rainbow で yum update などのアップデートを実行した。

★自室のデスクトップPCの保守
会議机のデスクトップPC halfmoon で Windows Update を実行した。

●物品購入
予算消化のためもあって Amazon で下記の物品を2個口で購入した。

(1個口目)
・TaoTronics Bluetoothオーディオトランスミッタ+レシーバ (送信のみaptX対応) TT-BA07
・ELECOM Bluetoothオーディオレシーバー (aptX対応) LBT-AVWAR700
・オウルテック 2.5インチHDD/SSD用3.5インチ変換ブラケット OWL-BRKT04(B)
・クツワ HiLiNE 鉛筆ホルダー RH015BK ブラック
・クツワ HiLiNE 鉛筆ホルダー RH015BL ブルー
・iBUFFALO LANケーブル 2m ブラック BSLS6ANU20BK

(2個口目)
・Docooler Bluetoothオーディオトランスミッター (aptX対応) TS-BT35F18
・Transcend SSD 120GB 2.5インチ TS120GSSD220S
・サンワサプライ ヘッドマイク(有線タイプ) MM-SPHM2
・COMON(カモン) 3.5mmモノラル(メス)→3.5mmステレオ(オス)変換ケーブル/0.1m 35M35S-01L

●新学科Webサイトの準備
トップページに目立たせたい話題を掲載する方法を検討した。最初はテーマ logical_jp_baser のPHPスクリプトをいじることを考えていたが、最終的には固定ページの「ホーム (index)」をソースモードで編集して次のようにHTMLタグ付けすればよいことが判った。必要に応じて数を増やしても問題なさそうである。なお、目立たせるための画像として704×240ピクセルのものを用意する必要がある。横幅が704という中途半端な数値であるが、これを変更するためにはCSSファイルにまで手を出さなくてはならないので、今回は避けた。
<section class="section" id="pickup">
<!-- 1番目のトピック -->
<article class="post">
<div class="figure"><?php
  $this->BcBaser->img('/files/uploads/アップロードした画像ファイル名',
                      array('alt'=>'代替テキスト','width'=>'704','height'=>'240'))
?>
<h1><a href="詳細ページのURL">なんとかかんとかについて</a></h1>
<!-- /.figure --></div>
<div class="postContents">
<p class="summary">ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。
ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。
ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。</p>
<p class="moreLink"><a href="詳細ページのURL"><b>もっと詳しく</b></a></p>
<!-- /.postContents --></div>
<!-- /.post --></article> 

<p>&nbsp;<br />
&nbsp;</p>

<!-- 2番目のトピック -->
<article class="post">
<div class="figure"><?php
  $this->BcBaser->img('/files/uploads/アップロードした画像ファイル名',
                      array('alt'=>'代替テキスト','width'=>'704','height'=>'240'))
?>
<h1><a href="詳細ページのURL">なんとかかんとかについて</a></h1>
<!-- /.figure --></div>
<div class="postContents">
<p class="summary">ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。
ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。
ここにアオリ文句を書く。ここにアオリ文句を書く。</p>
<p class="moreLink"><a href="詳細ページのURL"><b>もっと詳しく</b></a></p>
<!-- /.postContents --></div>
<!-- /.post --></article>
<!-- /#pickup .section --></section>

(12/23追記: 一番外のsectionタグも含めてトピックごとに繰り返すほうが、トピック間に適当な空間ができて良いようである。同じIDの要素を繰り返すことになるので気持ち悪いが、間を空けないと各トピックの下にある「もっと詳しく」が上と下のどちらに付属しているのか判りづらい)
(12/24追記: 間を空けるだけならp要素とか&nbsp;とかを使って適当な空白を入れればいいことに気付いた。同じIDのsection要素を複数作る必要は無かった)

0 件のコメント:

コメントを投稿