2014年3月12日水曜日

2014/03/11(火) 計算機環境の整備

●CSC運営委員の補助
研究科の自己点検資料を作成中のAs先生から、博士前期課程修了者の就職率等についての問い合わせがあった。進路データはCSC運営委員のAb先生からいただいたので、これを整理して就職率等を計算し、As先生にメールで連絡した。

CSCからは学部の進路データをメールで受け取ったので、過去のデータや研究科の進路データと合わせて一つのExcelファイルに統合し、Ab先生にメール添付で送付した。

●計算機環境の整備
続き。仮想マシンcontrailのWindows XP環境の整備を行った。Microsoft Updateを実行したところ、ネットワーク関係に起因するらしいエラーになった。ネットワークアダプタの不調を疑い、仮想マシンから一度は削除したE1000を再び取り付けて、IntelのWebサイトから入手したデバイスドライバを導入してE1000をWindows XPに認識させた。ネットワークアクセスにはこれを使うよう設定したが、それでもMicrosoft Updateの不調は収まらなかった。他のWebサイトへのアクセスは問題ないようであるので、これはMicrosoftのWebサーバ側の問題と判断して、さしあたり放っておくことにした。

VMware vSphere Client 5.5の機能を使って仮想マシンcontrailと仮想サーバthunderheadにVMware toolsを導入した。以前、thunderheadに導入していたVMware Server 1.0のVMware toolsはVMware vSphere Client 5.5とはうまく連携しない問題があったが、今回導入しなおしたところ解決した。仮想マシンのコンソールから離脱するためにいちいちCtrl+Altを押す必要がなくなって使いやすくなった。

卒研ゼミで使用する発表用と録画用の2台のノートPCを整備した。ファイルサーバへのショートカットをデスクトップに貼りなおした。卒研ゼミ関係のファイルを置いた。Windows Updateなどの更新をかけた。2台それぞれの管理用アカウントにおいて、Mozilla Firefoxのブックマークを同期するように設定した。
また、テプラのドライバを導入した。ついでに研究室内の備品用のテプラをまとめて作った。

Lubuntuを導入して研究室の会議机のネットブックにしたdynabookについても、もう一度F-Secureの導入を試してみるなどの作業を行った。デスクトップにすでにあるファイルマネージャのショートカットをもとに別のフォルダへのショートカットを比較的簡単に作る方法を発見した。しかし、Windowsならもっと簡単なのになぁと思ってしまう。恐らくまだLubuntuについて解っていないことが多いせいであろう。

●授業処理(da2)
・da2 処理
JABEE審査資料として講義資料や成績データなどをフォルダに綴じて所定の場所に提出した。

●JABEE関連資料の改訂
1/17(土)に気付いたda2, da3の現状と表9との相違点について、表9のほうの修正をするよう学部長から言われていたので、間が空いてしまったが表9の修正案を作り、関係の先生方にメール添付で送付した。

0 件のコメント:

コメントを投稿