2014年3月16日日曜日

2014/03/14(金) 計算機環境の整備

●H研サーバの移設
続き
旧Hゼミナール室から私の研究室に移設したH研サーバを調整するため昼頃にH先生が来室するとのことであったので、午前中のうちにサーバの電源を入れておいた。CentOSが起動した。旧Hゼミナール室に設置されていたときとは接続されている入出力機器が違うのでその認識に時間を喰ったのか、ログインプロンプトが出るまでにずいぶん時間がかかった。しかしとにかくサーバはちゃんと起動してキーボードもマウスも認識してくれたので良かった。
午後にH先生が来室し、サーバの調整作業に取り組んでおられたが、結局今日は完了しなかったとのことであった。3/26(水)に再度来室されることになった。

●計算機環境の整備
研究室内のPCやサーバ等でメモリのやりくりをしなければならない。研究室内機器の管理台帳として使っているExcelファイルのうち、メモリの仕様が不明ないし曖昧であった部分について再確認し、穴を埋めた。
この過程で、IntelliStation M Proが不調になったときに抜いておいたメモリモジュールがPC-5300Eのものであること、これをVostro 200に挿すとPC-5300として使えるらしいことが判った。3台あるVostro 200のうちまだ動きそうなのは1台だけで、2013年度はこれに2 GBを載せて卒研生の一人に使わせていた。このVostro 200に4 GBを載せることができるなら、まだまだ使い道がありそうである。ただし、他の2台のVostro 200は電源ボタンを押しても起動しないという状態にあり、その原因は電源ユニットの寿命ではないかと疑っているので、まだ動いていたもう1台もいつ同じ状態になるかという不安はある。卒研生はずっとちゃんと使うことができていたようであるが。


お出かけのため15:30頃には切り上げてオフィスを出た。

0 件のコメント:

コメントを投稿