2014年3月20日木曜日

2014/03/18(火) ゼミナール室、研究室の整理・整頓

午後からオフィスに。

●JABEE関連資料の改訂
表9を学部のJABEE WGのMLに流した。

●計算機環境の整備
私物の古い128 MBのUSBメモリには、WindowsブリーフケースをTrueCryptで暗号化したものを入れて使っていた。しかし、その中身はLotus OrganizerのファイルとCLIE用に買った電子書籍ぐらいであった。Lotus OrganizerもCLIEももう使わないので、このUSBメモリの新しい使い道をTrueCryptのトラベラーズディスク兼非常時用Puppy Linux起動メディアとすることにした。私物でもこういうものが一つあれば仕事でも役に立つことがあるのではないかと思う。
まずUSBメモリをFAT32で初期化し、これにPuppy Linux 431JP2012のISOイメージをunetbootinで書き込んだ上で、TrueCryptのフォルダを入れた。これで128 MBの容量がほぼ満杯になった。このUSBメモリでPuppy Linuxを起動できるかどうかを、これまた私物のVersa Pro J UltraLite タイプVS (VJ18V/SA-8)で試した。最初はうまくいかなかったが、VersaProのBIOSで次の設定を行ったところ、ちゃんと起動するようになった。

1) USB Storage Device Support = [Enabled]
2) USB Storage Device Support内でUSB Storage Device Configuration = [Auto]

残念ながら、このVersa ProでPuppy Linuxを実行するとディスプレイの解像度が800x600にしかならないようであるが、頻繁に使う予定のものではないので差し支えないであろう。

●電子錠登録・登録抹消
昨日3/17(月)に学部事務室から仮カードを5枚預かったが、博士前期課程から博士後期課程に進学する院生のことを勘定に入れていなかったことに気付いて、1枚を追加で受け取った。
また、教務課の大学院事務室に電話をかけて、この院生の入学手続き状況を訊いた。これを踏まえ、学部から博士前期課程への進学見込者を含めて、現時点で手続きが完了している学生の分だけ仮カードの電子錠登録を行った。さらに、貸与ノートPCを搬入する部屋にも仮カード1枚を登録した。これらの仮カードを実際に電子錠にかざしてみたところ、1枚だけ何の反応も起きないカードがあった。これは故障と思しいので、学部事務室からもう1枚を受け取り、登録しなおした。
動作確認が終わった仮カードのうち院生用は、各院生の指導教員に渡した。また、登録内容をExcelファイルにまとめ、メール添付で各教員に送付した。

●修学指導の準備
今月下旬に、卒業延期者との面談や、修学懇談会における三者面談を行う。この対象者や日程を、教務委員のI先生からメールで流れてきた資料や3/12(水)の会議のときの資料を参照して確認し、データをExcelファイルにまとめたりGoogleカレンダーに入力したりした。
今回は面談対象者の数がただでさえ多い上に、自分は教務委員のサポート役として担当以外の学生との面談も行わなければならないので、いつも以上に大変な労働になりそうである。

●ゼミナール室、研究室の整理・整頓
ゼミナール室内の不要品を処分したり、捨てはしないが頻繁に使うこともないものは棚や引き出しに突っ込んだり、デスクトップPCの配置を変えたりした。紙ゴミの処分作業がまだ残っているが、現時点でも室内はかなりすっきりした。

自分の研究室内でも、同じように整理・整頓を行った。添削済みの卒業論文下書き原稿は、あとで卒業論文の指導方法について検討するために使うつもりで残しておいたが、これまでちっとも使わないまま会議机の上に山積みになっていた。これを思い切って全部処分することにした。さらに、学会誌等の雑誌も本棚に突っ込んで、古いものは処分することにした。この結果、会議机の上が一気に片付いた。この机の端にiMacを置いて、その上にWebカメラを載せると、会議机で面談等を行うときの模様を録画するのにちょうどよいことを確かめた。

これらの整理・整頓の過程で、旧H研のサーバにくっついていたワイド液晶ディスプレイなど一部の物品を4階演習室に移し、ついでに演習室内の実験機材やデスクトップPCなどの配置について検討した。新しい配置案では学生の演習用PCおよび自分の実験用PCの使い勝手を改善できそうであるが、配線が少しややこしくなりそうなので、記録のためにも一度配置と配線を描いてみる必要がある。また、これまでは演習の説明のためにノートPCを使っていたが、専用のデスクトップPCを1台用意しておくと授業時の準備・撤収作業を削減できると思うので、ゼミナール室内にある浮いたPCを流用することにした。5年くらい前のVostro 200スリムタワーで、学生用に設置している演習用PCと比べると性能はずっと低いが、この用途には十分役立つはずである。

0 件のコメント:

コメントを投稿