2014年3月16日日曜日

2014/03/15(土) 計算機環境の整備

夕方からオフィスに。

●計算機環境の整備
続き

授業で使用する予定の平成25年度貸与ノートPC保守機の整備の続きを行った。ワイヤレスマウスを接続し、デバイスドライバを導入した。また、ペンタブレットを使えるようにしておくのを忘れていたので、接続してデバイスドライバを導入し、ボタンの設定を行った。適当なPowerPointファイルを開いてページ移動やスライドショーの表示や注釈付けなどの操作を行い、PowerPoint 2013との組み合わせでちゃんと動作することを確認した。

ゼミナール室に置いた、学生が使う予定のPC 4台の調整の続きを行った。主記憶容量が不揃いであったので、メモリモジュールを抜いたり挿したりして、4台のいずれも主記憶容量を3 GBにした。また、4台のうち1台の光学ドライブは故障しておりボタンを押してもトレイが出てこない状態であったので、別の当面使う予定のないPCの光学ドライブで置き換えた。4台とも電源を入れて主記憶容量の変更をBIOSに認識させ、またWindows Updateを実行した。使わないPCも含めて設置場所を調整し、学生が多少机を広めに使えるようにした。古いマウス2個を新しいものと取り換えた。

ゼミナール室の会議机の端に毛布やら何やらがずっと置きっぱなしになっていたので、毛布を段ボール箱に詰めたりそれ以外のものは適当にまとめたりして片づけた。この結果、会議机の上には何もモノが無くなった。とどめに掃除機をかけたらすっきりした。

故障や不調などはないが当面使い道もないPC 2台が浮いた。主記憶が2 GB搭載されていて、Windows 7か何かを導入すれば実験用にでも役立ちそうである。いっそこれを会議机に常設して議事録PCや録画用PCとして使うということも検討したが、3年次生の演習を実施するときのことなどを考えると、やはり議事録等には設置・撤収が容易なノートPCを使うことにして、会議机の上には普段は何も置かないほうが良い。

●JABEE関連資料の改訂
続き。C先生の意見を踏まえて表9を再改訂し、メール添付でC先生とY先生に送った。特に異存が出なければ、これを学部内のJABEE関連MLに転送する。

0 件のコメント:

コメントを投稿