2014年4月20日日曜日

2014/04/17(木) swB, da1授業実施

●da1授業準備
手持ち資料としてスライド資料のPDF版のハードコピーを作った。

この授業では平成25年度貸与ノートPCの保守機を教室に持ち込んで使用する。このPCでペンタブレットを使ったときの挙動がおかしい問題について、今回は教室に持ち込む前に動作を確認してみた。ペンタブレットが設定を忘れる現象は相変わらず起きているが、これはその度に設定しなおせば済むことなので(面倒ではあるものの)深刻な問題ではない。タッチ機能はオフに設定すればちゃんとオフになっている。

●swB授業準備
第3回の資料を用意した。前年度に書いたメモによると、スライド資料中のサンプルコードが良くないということであったので、これを検討して改訂した。第3回までにはサンプルプログラムやレポートサンプルも用意しなければならないが、まだそこまでは手が廻らなかった。

●卒業研究の指導
Googleグループで2014年度卒研メーリングリスト(ML)を作成し、卒研生5名の電子メールアドレスを登録した。さっそく、ファイルサーバmoonlightやWikiへのアクセスについての連絡、卒研ゼミの議事録、日報に関する連絡をこのMLに流した。

●健スポ委員会
昼休みに会議に出席した。

●swB授業実施
4限目に第2回を実施した。サンプルコードを提供してJavaプログラムを動かしてみるという実習を行ったところ、プログラムの誤入力どころかドラッグ&ドロップといった操作からしてうまくできない学生もいて、進行は円滑ではなかった。学生のうち5名ほどがLANにつながらないという問題が起きたので、Webで配布している演習用ファイルを急きょUSBメモリに入れて配ったり、そのUSBメモリに入れるファイルを間違えてしまって配りなおしたりといった問題も起きた。それでもちゃんと授業時間内に終わったのでホッとした。

●da1授業実施
5限目に第2回を実施した。小テスト、その解説、演習と進めた。解説に時間を使いすぎないよう気を付けたので、授業時間の半分は演習のために確保することができた。しかし、1問目すら授業時間内に終わらせることのできない学生が続出したのは意外であった。かなり丁寧なヒントを出したが十分に理解できない学生もちらほら見受けられた。昨年度のこの回より問題数を1問減らしたにもかかわらず、結局6限目の時間を使い切った。他のクラスでも苦戦していたようである。最初からヒントを資料に入れておくとか、小テストをもっと直接的なヒントとして作るとかいった工夫を要する。

ペンタブレットの挙動がおかしいと思っていたのは、どうやらペンのボタンを知らぬ間に押していたというのが真相のようである。そういえば、以前にペンのボタンの左クリック機能をオフにしていたはずであるが、これがいつのまにか復活していたようである。あらためてこれをオフにしておく必要がある。

●swB, da1出欠処理
K'sLifeの出席登録データを修正した。

●その他
連絡した学生2名のうち1名がlt, ltp履修クラス変更について来室した。書類に捺印した。

0 件のコメント:

コメントを投稿