2014年4月26日土曜日

2014/04/23(水) da3 授業実施

●swB 授業準備
続き。最終レポートのテンプレート、サンプル、執筆要領および提出要領を仕上げた。さらに、第5回と第6回のスライド資料も用意した。これらの資料は全て授業用Webページに載せた。
第7回は口頭試問だけの回であり、第8回~第14回は第1回~第7回の繰り返しであるから、これで未完成なのは第15回のスライド資料と小テストだけになった。これらは7月に入ってから準備すればいいので、当面swBの準備に関して心配がなくなった。

第3回の手持ち資料としてスライド資料PDF版のハードコピーを作った。

●学生への修学指導
特に約束も何もなかったが、2年次生1名が書類を持参したので、これに署名・捺印した。

●lt ランチョンミーティング
スマートフォンのIPアドレスについてS先生にうかがったところ、スマホがキャリアにつないでいるときにはPPPでIPアドレスを割り当てられているとのことであった。ガラケーはIPではないが、今の1年次生のうちガラケーを使っている者はほとんどおらず、使ったこともないであろうとの話であった。勉強になった。
議事録を書いてDropboxに保存した。

●da3 授業実施
3限目には第3回を実施した。今回のテーマは誤差を考慮した計算方法であった。まず小テストを実施し、次に講義、最後に演習という順序であったが、前回演習に時間がかかったことに懲りたのか講義中にキーボードをかたかた言わせて演習のプログラムを書いてしまう学生が少なからずいた。彼らは問題は解けてもちゃんと講義を聴いていなかったであろうし、こういうやり方が蔓延することは問題である。しかしとにかくほとんど全員が授業時間内に演習を終わらせて退室した。1名だけ演習を完了させられなかった学生がいたので、木曜6限目にda1の教室に来るように指示した。

●学部、研究科の会議
長かった。自分の研究室に配属された学生についてちょっとした議論になり、I先生との間で調整することになった。

会議後、少しI先生と話した。I先生と学生本人との間で話すことになった。

●da1 授業準備
昨日K先生からメールで、H25貸与ノートPCのWindows 8を8.1にアップグレードする手順について、da1の時間ないしda1終了後の6限目の時間を使って学生に指導してはどうかという提案があった。賛同した上でK先生に講師にお願いしておいたところ、今日のda3の際に告知資料の作成を依頼された。そこで、この告知のためのスライド1枚を追加し、第3回の資料と一緒に所定の場所に置いた。

第3回の手持ち資料としてスライド資料PDF版のハードコピーを作った。
第3回の小テスト用紙を3クラス分印刷し、2クラス分を他の先生方に渡した。

●da3 授業処理
小テスト受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データに若干の修正を加えた。 

●その他
授業補助者(助手・TA・SA)への指示書を見直し、若干の改訂を加えた。このPDF版を作り、助手の先生方にMLを通じて配布した。

0 件のコメント:

コメントを投稿