2014年4月30日水曜日

2014/04/29(火) lt, ltp 授業実施

●lt 授業実施
1限目にlt第4回を実施した。まず小テスト、次に講義を行った。今回のテーマはインターネット利用上の注意であった。アドリブでうまいクイズを思いつかず、特に誰かを指名して答えさせるような場面を作ることができなかったので、受講者にとってはちょっと眠い講義だったであろう。のんびり喋りすぎたせいか、最後のほうは少し時間不足気味になってしまったが、ノートが必要な最後のスライドを休み時間に表示することにして、講義はとにかくチャイムまでに終わらせた。

●ltp 授業実施
2限目にltp第4回を実施した。次回から調査を始めるので、今回はその前段階として、昨年度の調査報告書を読んでランキングをつけるという課題を出した。3クラス共通のこととして受講者が今回やるべきことは (1) 出席メール送信、(2) 大学各種サービスのパスワード変更、(3) 課題メール提出 の三つであった。このうち(3)のみ〆切は5/7(水)である。これに加えて自分のクラス独自のこととして (4) 昨夜作った授業用Webページの紹介、(5) 成績確認システムのアクセス方法の説明、(6) 前回の課題メールに対するフィードバックも行った。
一通りの説明をして、その途中で(2), (4), (5), (6)も行い、残り時間の50分間弱を(1), (3)のために確保した。(1)に時間をかけすぎている受講者も一部にいたが、実施結果としては (1)は全員送信、(2)も全員完了のはず、(3)はほとんどが未完了、(4)と(5)は全員完了のはず、(6)は十分に参照されていない、というところのようであった。
授業時間が残り3分間になったところで授業を閉じた。

ちゃんと〆切の5/7(水)までに全員(3)を提出してくれるであろうか。ちょっと不安である。

●電子錠登録・登録抹消
I先生、T先生からの登録依頼、A先生からの登録抹消依頼をそれぞれ処理し、完了した旨をメールで連絡した。

●lt 授業処理
小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。

●ltp 授業処理
前述の(1) 出席メールの受信状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。

●学生への修学指導
4/25(金)に電話で面談の約束をした学生1名から、約束の時間に来られない旨のメール連絡があった。返信で明日4/30(水)に面談する旨を伝えた。

4/22(火)にメールで面談の約束をした学生2名のうち残りの1名と面談を行った。面談の概要は整理してK'sLifeに所見として入力した。

学期開始から3週間を過ぎて、出席率を調査して低調な学生には指導する恒例行事の時期が来た。最近面談ないし連絡した学生を除くと、該当者および“もう少しで該当者”が合わせて4名いるので、個別に連絡した。2名には電話で連絡がついたので明日4/30(水)に面談する約束をした。残り2名には、こちらで明日の適当な時間帯を決めて、K'sLifeを通じて連絡を入れた。

これに伴い、明日の昼休みのランチョンミーティングには遅刻することが決まった。自分はミーティングではいつも議事録を書いているので、明日については誰かに代行を頼んでおかなくてはならない。まず、明日話題になりそうな事項をざっと書いた議事録ファイルをDropboxに置いた。次に、明日遅刻する旨をメールで連絡した。

●da3 授業準備
小テスト用紙、演習用紙を印刷した。
スライド資料のPDF版のハードコピーを作った。
K'sLifeから最新の履修者名簿をダウンロードし、Excelファイルに整理して、これを3部印刷した。履修者名簿はこれで確定のはずである。

評価用Excelファイルの2013年度版を流用し、履修者のデータを貼り付け、日付部分を改訂して、2014年度版を作った。
第1回第2回第3回の小テストおよび演習の得点を評価用Excelファイルに入力した。
授業用Webページに成績確認システムを置いた。評価用Excelファイルのデータを成績確認システムに載せ、閲覧できることを確認した。
第5回の資料を授業用Webページに載せた。

すっかり忘れていたが、2013年度のda1およびda3の成績確認システムでは、学内においてはBASIC認証が要らないように .htaccess を設定していたようである。学内で妙なイタズラをする人はいないであろうとは思うが、念のため2014年度のda3は(da1も)BASIC認証が要る設定に戻すことにした。

●卒研ゼミ
5限目に進捗報告会を実施した。出席2名、欠席3名。
KくんとTくんそれぞれの進捗報告を聴いてコメントした。まだ不慣れなところもあるが、それぞれに知恵を絞っている様子である。やるべきことは多いので、しっかり取り組んでもらいたい。

●卒研生への進路指導
卒研ゼミ後にKくん、Tくんと個別に面談し、希望進路や就職活動状況について話を聴いた。
欠席した3名にはメールで就職活動状況を問い合わせた。Hくんからはほどなくして返信があったので、残りは2名である。

●計算機環境の整備
ファイルサーバmoonlightに新たな共有フォルダを作り、ここに面談を録画した動画ファイルのバックアップを置くことにした。

現在のmoonlightはショートリリーフのつもりであり、HDDの空き容量はあまり大きくない。当面は面談の動画ファイルを増やしていっても満杯になることはなかろうが、油断しているといつの間にか……ということもあるかもしれないので、今学期中にはMicroServerを使って新たなファイルサーバを設定したい。すでに試した通りMicroServerにHDDを3基入れることで静音性に問題が生じるのであれば、2基に減らしてRAID 1で運用することも検討する。

(MicroServer×2の構成の第2案)
 ・1台目 …… RACあり。メモリ8 GB。HDD 500 GB×2。USBメモリからFreeNAS。
 ・2台目 …… RACなし。メモリ12 GB。HDD 250 GB×1+500 GB×1。USBメモリからESXi。

●その他
TA・SAの出勤簿に捺印した。連休直前にまとめて捺印依頼が来たのでやたらと枚数が多かった。

4/25(金)に連絡した、自分がクラス担任でない学生からは、とうとう反応がなかった。

卒研メーリングリストに登録したメールアドレスのうち、すでに2名の携帯メールアドレスが不通になっていたので、この二つのアドレスを卒研MLから削除した。最新の携帯メールアドレスを確認する必要がある(つい最近確認したばかりだったのであるが)。

0 件のコメント:

コメントを投稿