2016年10月13日木曜日

2016/10/10(月) 導入2, PB演習 授業実施、C3PO合同ゼミ

●基礎演習2 授業準備
続き。メール添付で廻したスライド資料に対してIc先生から修正の提案をもらった。これにもとづいてスライド資料を更新し、再びメール添付で関係の先生方に送った。

●導入2 授業準備
本日3限目の授業では動画作品の素材作成や編集の手順を説明するので、この説明の要領を確認した。説明用のサンプル素材は過去に作ったものを少しずつ改訂しながら使っているが、説明の要領については特に書き物を作っていなかったので、今回は README.txt の内容を充実させて説明要領がすぐに判るようにした。

Ap先生からメールで、受講者に指導して先週のグループワークに関するアンケートへ回答させるようにという依頼があった。指導そのものは授業中にやるとして、URLやアクセスコードをそのときに伝えるよりもあらかじめ電子的に渡しておくほうが簡単そうであったから、K'sLife で連絡通知としてURLとアクセスコードを受講者全員に送信した。

●計算機環境の整備
★ノートPCの保守
今日の授業中に余計な処理が走りださないよう hail と nightfog のそれぞれで Windows Update や Norton 360 のライブアップデートなどを実行した。

しかし授業中に hail の処理速度に不満を覚えて、Mozilla Firefox を32ビット版から64ビット版に差し替えたり、Google Chrome を新たにインストールしたりした。

●PB演習 授業準備
助手のMa先生の来室があった。日報システムにログインできないので対応してほしいということであった。まずはユーザIDとパスワードをその場で伝えた。次に、アカウント情報を記録しているExcelファイルやサーバの設定を調べたところ、アカウント情報提供システムや日報システム、経費管理システムに登録しているMa先生のメールアドレスが誤っていることが判ったので修正した。また、その旨をMa先生にメールで連絡した。

●導入2 授業実施
3限目に第4回を実施した。11名出席、2名欠席。
WCVの日であったが、今回は私のクラスに来た高校生はいなかった。
まず、サンプル素材に基づいて動画作品の素材作成や編集の手順を説明した。PowerDirector 14でのクロスフェードや音量調整などをも取り上げたので、説明が終わるまでに1時間ほどかかった。
次に、グループワークに関するアンケート(前述)に回答させた。
最後に、動画作品制作計画書の作成に着手させた。
授業終了時刻が迫ったあたりで、作業途中のファイルは OneDrive で共有するよう指示して授業を閉じた。

●PB演習 授業実施
4限目・5限目に第4回に参加した。結構忙しかった。まず、S社の若手さんたちのプレゼンテーションを評価した。次に、顧客役として3件の要件定義レビューを行った。要求仕様の予習が役立った。
18時頃からの終了ミーティングに出席し、要件定義レビューについて報告した。

●C3PO合同ゼミ
終了ミーティング後にS研との合同ゼミに出席した。1時間ほど話した。

●進路指導Webサイトの更新
Ab先生からメールで流れてきた求人資料2点をWebサイトに掲載した。

●その他
導入2の終了後に、受講者のOiさんをテクノアートプロジェクトの企画発表会に誘ってみた。よく解らないが参加してみるという感じであった。

Ap先生の担当しているグループワークに関するアンケートについて、以前の話ではAp先生自身では回答データをExcelファイルにまとめることができないということであったので、今回のアンケート結果も私がExcelファイルにまとめる処理を代行した。メール添付でAp先生に送信した。

0 件のコメント:

コメントを投稿