2016年10月13日木曜日

2016/10/12(水) 演習2 授業実施、学部の会議

●演習2 授業準備
続き。昨夜考えたシステム案のうち簡単なほうのみを受講者に説明することにした。このシステム案の要件定義、設計の例として以下のような内容のスライド資料を作成した。

・要求仕様 ... 第1回の授業において受講者に出した開発課題を箇条書きで書いた。
・要件定義
  - 設計方針 ... Webアプリケーションとして開発すること、おおまかな機能説明。
  - 機能一覧 ... 機能の名称と説明。
・画面遷移 ... 3画面しかない遷移図。
・画面構成 ... 各画面の構成図。
・システム構成 ... OS, Apache HTTP Server, PHP, MySQL, 開発部分などの階層。
・処理フロー ... 見出しだけ書いて省略した。
・テーブル設計 ... 昨夜作った2通りのうち簡単なほうのみ。

短時間で作った割には、なるだけシステムを簡単にした甲斐あってそれなりの資料ができた。

●入試広報委員 第3回オープンキャンパス実施委員会
昼休みの会議に出席した。7月の第1回でポスターを使い切ったことを問題にされて若干いたたまれない気分を味わった。

●演習2 授業実施
3限目の第3回を実施した。本来は先週が第3回であったが、台風のために休講になったので、今回が第4週にして第3回ということになった。6名全員出席。

まず、第2回までの経過を軽く振り返り、また研究室内の計算機環境の使い方を確認した。
次に、2チームそれぞれの設計の進捗を聴いた。どちらも Excel などを使って設計資料を作ってきていたのは良かったが、経験が少ないので当然ではあるが設計に不備があった。それぞれの不備について指導した。
次に、設計を修正したうえで開発にとりかかるよう指示した。期限は2週間後の10/26(水)第5回とした。

残りの20分間ほどは受講者の作業時間にあてたが、これと並行して2名と個別に面談した(後述)。
授業終了時刻の少し前に授業を閉じた。ただし、Miくんだけはチームに参加させず書籍に沿って自習させているので、その進捗状況を確認した。あまり芳しくなかったので一層努力するよう指導した。

NaくんにUSBメモリ1本を提供した。彼は編入学したので1年次のltpで配布されたUSBメモリを持っていなかった。

●学生への修学指導
3限目の授業時間中に、修学指導を要する2名と個別に面談した。
夜に面談の概略をK'sLifeに所見として記録した。

●学部の会議
長かった。しかも私は結構余計な発言を連発した。

●業務: 進路指導Webサイトの再開発
開発作業はやっていないが、学部の会議のあとN先生に学修支援事業として本件で応募することについて相談してみた。CNCの研究開発公募に応募しても良いであろうが、学修支援事業として応募するのも良いのではないかという回答であった。
学修支援事業への応募は10/21(金)が事務室の〆切、CNCの研究開発への応募は11/09(水)が〆切である。〆切の近いほうから挑戦する方向で考える。要継続

●会誌の編集
As先生とたまたま話す機会のあったときに、Ya先生の原稿についてはあれで良さそうであることを聞いた。また、OneDrive をネットワークドライブとしてマウントできることを教わった。恐らく WebDAV を使っているということであろう。lt などの授業で説明する機会もあるであろうから、このマウントの手順は押さえておきたい。

(参考文献)
・Yuki KAN: 備忘録: Windows 10でOneDriveをネットワークドライブとしてマウントする方法, (2015).
・kazuakix: OneDrive for Business をネットワークドライブに割り当てる, (2015).

●演習2 授業処理
今日作ったスライド資料のPDF版を、昨夜作ったテーブルの簡単なほうのCREATE文と一緒に授業用Webページに掲載した。

この設計がとにかく簡単そうに思えたので、いっそ作ってみた。多少もたついた部分もあったが、CSSでページ内の表示項目の配置を調整することも含めて、1時間半くらいで完成した。この過程でCREATE文に余計なトリガーがくっついていることに気付いたので、作ってみて良かった。

●基礎演習2 授業準備
続き。オフィスアワー等の告知用スライド資料について、学部の会議の直前にIc先生と話す機会があり、貸与ノートPCの要・不要も記載することになった。Ab先生にもその場で要・不要を尋ねた。Ap先生には訊きそびれたが、あとで講義記録を視聴したところ貸与PCを受講者に使わせている場面があった。
これらに基づいてスライド資料を更新した。また、そのPDF版を作り、授業用Webページに掲載した。

●その他
行方がわからなくなった長机について、N先生の演習室にそれらしいものがあったのが部屋の外から見えたので、学部の会議のあとにN先生にお願いして確認させてもらったところアタリであった。自分の演習室に戻させてもらった。解決して良かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿