2016年10月29日土曜日

2016/10/26(水) 演習2 授業実施、学部・研究科の会議

昼からオフィスに。


●演習2 授業準備
続き。次の演習課題を説明するための簡単なスライド資料を作った。

●演習2 授業実施
3限目に第5回を実施した。出席6名。欠席なし。
まず Windows 10 のメールアプリの設定について指導した。ほとんどの学生は Windows 8 のままで 10 にアップグレードしていなかったのであまり意味は無かった。次に Office 365 の予定表に進路指導Webサイトの行事カレンダーを同期させる設定を指導した。
CSCとの面談についても未実施者に指導した。
次に、最初の演習課題の成果発表をさせた。1チームはまだシステムの完成度は低かったがスライド資料を作ってきていた。もう1チームはシステムをほぼ完成させていたがスライド資料が無かった。各チームともシステムのデモを含めて見たのち、チーム内の分担を訊いたところ、やはり偏りがあった。
そののち、次の演習課題を説明した。最初の演習課題の延長なので着手はしやすいはずである。チーム分けも腹案通り3チームにした。このうち1チームはSaくんの一人チームとした。
ここまでで1時間ほどを費やした。残りの30分間ほどは新しいチームでの設計作業時間とした。これと並行して、Miくんの学習状況を点検した。

●学部の会議、研究科の会議
14:40からの会議2件に出席した。
学部のほうでは議題の一つが学修支援事業の申請であった。学部で1件までであるので、進路指導Webサイトの再開発とC3POのいずれか一つに絞らなくてはならない。事前に聴いていたN先生の腹案通り、C3POのほうが採択された。

夜に、会議資料を見直して学生への連絡事項を確認した。
また、ScanSnap で資料をPDF化した。

●計算機環境の整備
★ゼミナール室の発表用ノートPC mist の保守
Windows Update を実行した。

●演習2 授業処理
前の演習課題のときと同様に、今回の演習課題のプログラムを自分でも作ってみた。普通に作ってもつまらないので JavaScript と jQuery を使い課題の設定よりも高機能なものに仕上げた。まだまだ不慣れな jQuery についてWebで調べながら開発したので時間はちょっと余計にかかったが、4時間くらいで満足すべきものができた。これは次年度の卒業研究のサンプルコードとしても使えるであろう。

●進路指導Webサイトの更新
Ab先生からメールで流れてきた求人資料をWebサイトに掲載した。

また、Office 365 の予定表と Android の Outlook アプリが同期できることを確認した上で、これについて行事カレンダーシステムの利用の手順書に追記した。

0 件のコメント:

コメントを投稿