2013年6月3日月曜日

2013/06/02: 授業準備(基礎1)

●授業準備(基礎1, lt)
・基礎1 準備
続き
不調の1台は、Windows 8の2回目のリフレッシュを行ったあとも、Windows Update後の再起動中の設定処理が30%の段階で何時間も止まるという現象を起こした。やむをえず強制的に電源を切って起動しなおしたところ、設定処理の続きを何事もなかったかのようにやってくれたが、その後も稼働中に突然の再起動を起こすのは直らなかった。リフレッシュで不調を解消するのはあきらめて、今度はWindows 8 Enterpriseを上書き導入してみた。この導入自体はうまくいったが、ライセンスキーを入力し終わる前に勝手に再起動した。結局、この1台はあきらめることにした。一応Lenovoに問い合わせてみるつもりではあるが、あまりあてにはできないのではないか。
代替PCとして、実験のため演習室に設置したままのXPマシンを使うことにした。このPCは、当然ながら他の新品3台にくべると処理能力が格段に落ちるし、使い勝手も異なるので、これを使う学生たちには申し訳ないことではあるが、さしあたってはやむを得ない。

各PCの液晶モニタやキーボードをきれいに拭いた(こういうのは使う学生たちにやらせたいところではある)。

演習室内にWindows 8のPC3台を配置しなおした。
ホワイトボードに配置とチーム分けを清書して、学生にも一目で自分の着くべき席が分かるようにした。

Windows 8でPowerDirector EXPERT 2は動いた。動作に怪しい点が全く無いというわけでもないが、もともとPowerDirectorの動作は怪しいので、Windows 8のせいなのかなんなのかは不明である。
この環境の操作方法を確認するついでにサンプル動画を作った。この動画の内容は、動画作品を作るときの手順をおおまかに説明するものである。まずPowerPoint 2013でごく簡単なスライド資料を作り、その編集画面やスライドショーなどをキャプチャしてPNG画像を作った。Audacityでナレーションを録音し、以前にサーバに入れておいた音源集から適当なものをみつくろった。これらの素材をPowerDirectorで貼り合わせて動画を作り、AVI形式で出力した。さらにこれをムービーメーカーでWMVやMPEG-4に変換した。
手順を試行錯誤したり、PowerDirector上でタイミングを調整したり、Windows 8でのファイル形式とアプリケーションとの関連付け(既定のプログラム)を設定したりと、結構面倒であったが、説明とサンプルを兼ねた動画としてはまぁまぁのものができた。

音源集を入れているファイルサーバに、サンプル動画や各種の素材ファイルなどを一緒に入れて、学生が参照できるようにした。

学生に動画作品の元ネタとして読ませる資料をPDFファイルとして用意した。
学生に作らせる動画作品制作の計画書や最終レポートのHTMLファイルなどのテンプレートを用意した。計画書は昨年度までのものからは大きく変更し、作業項目の優先順位や進捗状況なども記入できるようにした。
これらのファイルをZIP圧縮して授業用Webページに掲載した。

・lt 準備
小テスト用紙の印刷をしなければならないので、その原本としてハードコピー1枚を作った。
隙あらば今日中に印刷をやってしまうつもりであったが、基礎1の準備にすっかり時間をとられてしまったので、未完了

●その他
演習室内にある消耗品扱いのPC、液晶モニタ、LANケーブルなどにテプラを貼った。
LANケーブル用のテプラが足りなくなったので新たにストックを作った。

演習室のホワイトボードマーカ黒のインクがすっかり切れてしまったので、ボトルからスポイトで補充した。補充されたインクがうまくペン先にまで届いていないようであるが、一晩寝かせると違うであろうか。買い置きしていたマーカも1本あったので、これも演習室に置いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿