2013年6月14日金曜日

2013/06/13: 授業実施(swB, da1)

●物品購入
1階のサポセンに、空になったCanonのインクカートリッジを持って行った。
そのついでに、MicroServer N54Lの導入作業用としてUSBメモリ1個を購入した。

●サーバ導入
サーバ用に確保していた名前とIPアドレスなどの設定を紙に書いて、USBメモリと一緒にMicroServer N54Lのそばに置いておいた。
また、USBメモリを購入したことなどをHくん、Kくんにメールで連絡した。

●授業準備(lt, ltp, da3)
・lt 準備
来週の第10回で使用する小テスト第9回の用紙を3クラス分印刷し、2クラス分を他の先生方に渡した。

・ltp 準備
続き
過去の議事録を確認したところ、3D棒グラフ以外に割合グラフを学生に紹介してはどうかという案や、他のクラスではピボットテーブルに更新をかける方法を紹介したことなどの記載があった。
割合グラフのほうは具体的にどのグラフを指しているのかわからなかったので、とりあえず保留することにした。ピボットテーブルの更新方法については、スライドを新たに作った。
完成したスライド資料をDropboxに置いた。

・da3 準備
来週の第10回の資料を準備した。
スライド資料については、文言の誤りを一か所見つけたので修正した。
小テストについては、4月に用意したものを見直して、自分のクラス用の案を作った。
これらを所定の場所に置き、Y先生にその旨をメールで連絡した。

●ltランチョンミーティング
2限目終了後の昼休みに定例のランチョンミーティングに出席した。いつものように議事録を書いて、Dropboxに置いた。
学期の3分の2が終わる時期に差し掛かっているので、学期末の救済措置などが議題に上った。

●授業実施(swB, da1)
・swB 実施
2限目にcクラスで、4限目にbクラスで、それぞれ第2回を実施した。
4月にaクラスで実施したときの反省にもとづいてスライド資料を大幅に改訂していたので、スライド枚数が増えたわりに進行は比較的スムーズで、大きな問題は起きなかった。一通りの説明が終わった時点で、cクラスでは15分間程度、bクラスでは5分間程度の時間を余らせて、学生がレポートを執筆・提出するための時間を作ることができた。

実習用にWebサイトで配布しているファイルのうち、穴埋めプログラミングのコピペ用として用意しておいたテキストファイルのファイル名が、実習問題の番号と合っていなかったようである。あとで確認しの上、必要なら修正する。

・da1 実施
5限目に第9回を実施した。いつものように小テストのあと講義を行った。今回のテーマは継承であった。オーバーライドあたりのルールはなかなかわかりづらいようである。授業時間をほぼ使い切って終了した。

●授業処理(da1)・da1 処理
助手のU先生が採点してくれた小テスト答案に目を通し、若干の修正を加えた。小テストの得点をExcelファイルに記録した。得点状況を成績確認システムに載せた。小テスト正解を授業用Webページに載せた。

●その他
H25貸与ノートPCにWindows Updateをかけた。

0 件のコメント:

コメントを投稿