2013年6月7日金曜日

2013/06/05: 授業実施(da3)

正午くらいからオフィスに。

●不調デスクトップPCの調整
基礎1用に購入したLenovo ThinkCentre M72e×4台のうち不調の1台を、4階の演習室から自分の研究室に移し、他の仕事と並行して調整することにした。このPCにはWindows 8無印がプリインストールされていたが、稼働中に突然再起動する現象を繰り返していた。何度か初期化して出荷状態に戻しても問題が解決しないので、DVDからWindows 8 Enterpriseを上書きインストールしていた。

演習室からPC本体とモニタを自室に移して、仕事をしながら調整できるよう机の上に設置した。もともとつないでいたUSBキーボードはサーバのほうに割り当てていたので、余っていたPS/2キーボードを変換ケーブル経由でつないだ。どうも、この組み合わせではキーボードが英語版として認識されるようであった。
あらためて動かしてみると、やはり突然再起動する現象が起きた。OSを変えてもダメなら、原因がハードウェアであることはほぼ間違いないであろう。
一方、Windows 8 Enterpriseのライセンス認証を行うためのslmgrコマンドを実行したところ、なぜかこのコマンドの実行権限がないというエラーになった。初期化を実行してDVDからインストールした直後の状態に戻したが、やはり同じであった。
次に、電源オンの直後に[F11]キーを連打してリカバリ用パーティションから初期化を行って出荷状態に戻した。これでWindows 8無印が復活した。ところが、今度はライセンス認証がサーバからブロックされてしまった。短期間に初期化を繰り返しすぎたせいかもしれない。ヘルプを調べたところ、この状態では電話認証もできないようである。

意外にも、再起動を繰り返す現象はこのあたりから全く起こらなくなってしまった。考えてみると、MicroServer N54Lも不調をきたしていて、共通するのは同じUSBキーボードを使っていた点である。ただし、M72eのほうはキーボードを替えても何度かは問題を繰り返したので、この問題の原因がUSBキーボードにあると断定するのもおかしい。それでも、多少なりとも疑わしい要因は排除しておくほうが望ましいので、このUSBキーボードはもう使うのをやめて、別途USBキーボードを調達することにした。

残るライセンス認証の問題については、学部のMSDNの契約で新しいライセンスキーを調達することもできるのではないかと考えた。しかし、もともとはハードウェアの不調が発端である。そこで、まずはLenovoに連絡を取ることにした。Webサイトを探したところ、問い合わせフォームがあったので、これに事情を簡単に入力した。

●物品購入
AmazonでELECOM製キーボード×2を注文した。

●授業実施(da3)
・da3 実施
3限目に第8回を実施した。
小テストのあとスライド資料に沿って講義を行った。この回のテーマは深さ優先探索(DFS)と幅優先探索(BFS)であった。昨年度と同じスライド資料を使った。図解が多いので、今回も昨年度同様同様に短時間で講義が終わってしまったが、その割に学生は理解度は総じてあまり高くないように感じた。同じような図が何度も出てくるので、変化に乏しい印象がある。探索の中でスタックとキューをどう使うのかについては何も説明がない。探索過程での頂点の選び方次第で、結果の木は何通りもありうることも、十分に説明できていない。例として使っているグラフもあまり良いものではなく、DFSの結果として得られる深さ優先木を見ると分岐点は出発点しかない。いろいろと改善すべき点がある。
講義のあとは演習を行った。完成済みのJavaプログラムを実行すると隣接行列が表示されるので、これを見て木を描けば深さ優先木と幅優先木ができあがる、という簡単な演習問題である。この演習問題については、昨年度の反省にもとづいて準備した補足スライド資料を見せた上で取り組ませたところ、ほとんどの学生はかなり早くに解答を終えてしまった。比較的解答が遅かった学生に理由を尋ねたところ「説明を聞いていなかった」という答えが返ってきた。一番遅かった学生も授業終了の少し前に解答を終えた。この学生はそもそも隣接行列を解っていなかった(普段から講義をちゃんと聴いていないようである)ので、あらためて説明した。時間的な余裕を持って授業をすることにはそれなりの効用がある、ということを昨日に続き二日連続で体験した。

●授業処理(da3)
・da3 処理
助手が採点してくれた小テスト答案に目を通した。Excelファイルに入力してくれていた得点データを、評価用Excelファイルに貼り付けた。また、演習の得点を集計し、評価用Excelファイルに入力した。これらの得点状況を成績確認システムに載せた。
小テストの受験状況とK'sLifeの出席登録データを照合した。

●情報教育講習会の準備
講義概要をCNCに昨日送信したつもりであったが、先方からの返信を見て、こちらが添付ファイルを取り違えていたことに気付いたので、あらためて正しいファイルをメール添付で送信した。
CNCの時間割案を学部側の他の先生方に転送した。

●進路指導Webサイトの更新
A先生からメールで流れてきた求人資料1点を掲載した。

0 件のコメント:

コメントを投稿