2013年6月19日水曜日

2013/06/17: 授業実施(基礎1, 演習1)

●授業準備(基礎1, lt, da3, swB)
・基礎1 準備
午前中に第10回の準備を行った。
授業ではPowerPointのスライドショーの静止画キャプチャ、PowerDirectorを使った動画編集、ムービーメーカーによる動画圧縮の手順を説明することにしていた。この例題として使うスライド資料をどうするか検討し、結局、すでにあるサンプル資料の最初の3枚程度を使うことにした。また、動画編集の際に動画につける効果音の例を、音源集の中からいくつか見繕った。
調整の終わったデスクトップPCと液晶モニタなどを4階演習室に移設した。これで演習室には新PCがようやく4台揃った。
4階演習室に置いていた音源集の目次のコピーが3部しかなかったので、うち1部をマスターとして保存することにして、それから孫コピー2部を作って演習室に置いた。これで新PCの4台に対して目次のコピーも4部を準備することができた。いろんな周辺機器も4台目の分が揃い、ようやく落ち着いた気がする。
始業前に、念のため各PCのマイドキュメントを調べ、余計なファイルを消しておいた。また、前回6/3(月)代替PCで作業した学生たちが作ったファイルは4台目の新PCに移した。

・lt 準備
夕方にS先生から、lt第10回のスライド資料および小テストが完成した旨の連絡を受け取った。すでに準備は終わらせたつもりであったが、新しいスライド資料をDropboxからコピーして自分のPC内のフォルダやUSBメモリに上書きした。手持ち資料のハードコピーは更新せず準備済みのものをそのまま使うことにした。スライド資料と小テストを照合しなおして、強調すべき箇所の印に若干の修正を加えた。

・da3 準備
Y先生から、6/19(水)第10回の演習問題の正解に誤りがある旨の連絡を受け取ったので、確認の上、ファイルの当該箇所を修正して所定の場所に置き、その旨を返信した。

・swB 準備
後半第5回および第6回のスライド資料を準備した。第5回では最終レポートの提出の仕方や執筆上の注意を説明するので、もともとあった提出要領および執筆要領のスライド資料を第5回のスライド資料の中に組み入れて、全体を手直しした。
第5回・第6回それぞれのスライド資料のPDF版を作り、授業用Webページに掲載した。
第5回のスライド資料からあらためて提出要領・執筆要領の部分を取り出し、最終レポートのテンプレート(Wordファイル)と一緒の圧縮ファイルに入れて授業用Webページに掲載した。

さらに手直ししたほうがよいところはまだまだあるが、キリがないので今年度分としてはこれで一応の完成ということにした。

●授業実施(基礎1, 演習1)
・基礎1 実施
3限目に4階演習室において第10回を実施した。
まず、連絡事項を伝えたのち、新入生向けアンケートを実施した。
次に、新デスクトップPCを使って動画作品を作る手順を説明した。おおまかな流れは前回6/3(月)に作例を交えて説明済みであったが、今回は学生たちに新デスクトップPCで実際にPowerPointのスライドショーの静止画キャプチャ、PowerDirectorを使った動画編集、ムービーメーカーによる動画圧縮をやらせた。
自分たちの手を動かしたとはいえ、一回やってみただけで完全に呑み込むのは難しいであろう。しかし、まず制作計画を立てる上で、作業手順を知っておくことは重要であるはずである。
ナレーションの録音の方法は説明しなかったが、これは恐らくチーム内で分担して各学生が自分の貸与ノートPCを使ってやる可能性が高いので、個別指導するということにした。
PowerDirectorで画面切り替え効果を入れる方法は単純に説明するのを忘れた。しくじった。

第10回の授業終了時点で、まだ各チームとも計画がすっかり出来上がったという状態にはなっていないようである。こちらの指導の効率が悪いせいもあるかと思う。

授業終了後、回収したアンケート用紙を事務室に提出した。

・演習1 実施
4限目にゼミナール室にといて第10回を実施した。1名欠席。
ときどき学生の質問に対応しながら、自分は主にゼミ室内に放置していた紙ゴミの整理をやった。
受講者のうち1名はあきらかに演習に取り組んでいなかった。今後このまま現行の演習テーマを続けるのか、それともテーマを変えるなどするか、検討しておくよう指示した。

●古いノートPCにWindows 7を導入
演習1のあと、HくんとKくんがMicroServer N54Lのセットアップをする横で、6年前に支給された備品のThinkPad T60にWindows 7をインストールする作業を始めた。区切りがつくには夜までかかった。

このT60は、3限目の基礎1において動画作品を作る手順をデモするときに使用したが、新PCに比べるとトリプルスコアぐらいに遅い上に学生が使っているWindows 8とはユーザインタフェースが違っていて、どうにも不都合であった。遅いのは今さらどうしようもないが、UIが違うのはどうにかしようがあるので、いよいよWindows XPをつぶしてWindows 7を導入することにした。

まず、T60からOffice 2010, Norton 360などライセンス認証があるソフトウェアをいったんアンインストールした。次に、Windows 7のインストールDVDからT60を起動し、Windows XPのパーティションをフォーマットしてそこにWindows 7をインストールした。あとは、Windows Updateをかけたり各種アプリケーションを再インストールしたりして、一通りの通常業務ができる状態にした。
プリンタドライバとカメラドライバが未導入

●電子錠登録・登録抹消
教務課から学生証再発行1件について連絡を受け取った。電子錠再登録データを作った。未処理

●その他
I先生から、クリッカーの紹介において使う資料について相談を受けた。自分の資料はどれでも使ってもらって構わないことを伝え、メール添付で送付した。当然ながらどの資料をどう使うかはI先生のご判断にお任せするのであるが、完成した資料を送っていただいたので見たところ、自分の資料からはスライド1枚だけが使われていた。不満があるわけではないが。

0 件のコメント:

コメントを投稿