2013年11月5日火曜日

2013/11/04(月) 環境整備

学園祭3日目。

●研究: 実験環境整備
続き

・実験用PCの設置・配線
実験用PC 2台と演習用PC 1台の再配線を完了した。いろんなケーブルがごちゃごちゃにならないよう、ビニタイでくくったり一部は机の中をくぐるようにしたりした。
実験用PCのうち1台は演習用PC 1台とディスプレイ、キーボード、マウスを共用することになった。ディスプレイにはケーブル2本(RGBとDVI)をつなぎっぱなしにできるので、使用するPCのほうにつなぎかえるような手間は必要ない。しかし、キーボードとマウスはいちいち使用するPCにつなぎかえなくてはならず、これは面倒と言えば面倒ではある。キーボードもマウスも予備があるのでそれを持ってくることもできるが、つなぎかえ作業はそう頻繁に発生することではないし、狭い場所に余分なキーボードとマウスを置きっぱなしにしておくのも却って面倒そうでもあるので、とりあえず現状のままでよしとする。

ライセンスキーの件についてS先生から返信があった。実験用PC 2台とも使用可能な状態になったところで、それぞれに新しいライセンスキーを入力し、認証が行われたことを確認した。

実験用PC 2台ともマルチディスプレイで使うので、うち1台にはマルチディスプレイアダプタLDE-WX015Uを接続して、デバイスドライバの導入、設定、動作確認を行った。このアダプタとディスプレイとはDVIで接続した。
ディスプレイの表示は、やはりDVIで接続したときのほうがRGBのときよりくっきりしていて見やすいような気がする(気のせいかもしれない)が、機材の都合上、全ての接続をDVIにすることはできない。

これらの作業後、念のため再度Windows Updateを実行したところ、いくつかデバイスドライバの更新があった。

・ポインティングデバイスの動作確認
実験時にポインティングデバイスとしてレーザーポインタないしエアビームを使うかもしれない。しばらく使っていなかったので、ThinkPad T60に接続して動作を確認した。デバイス自体の動作には特に問題はなかった。受信機をUSBポートに挿した以外の作業と言えば、エアビームのほうの電池が切れていたので交換したのと、エアビームのアップデートソフトを実行した程度であった。

ただ、エアビームをPowerPointスライドショーと組み合わせて使うと画面にゴミが残る現象は、残念ながら健在であった。コクヨのWebページには「Aeroを有効にせよ」という解決方法が掲載されているが、実験の都合上DWMをオフにせざるを得ないので、この解決方法を採ることはできない。したがって、エアビームは使えないということになる。

●授業準備(基礎2)
・基礎2 準備
演習用PC 5台すべてを起動し、Windows UpdateやFirefoxの更新などの保守作業を行った。
また、先日購入したスピーカをまだ演習用PC 1台に接続していなかったので、上記のついでに接続した。

マウスやヘッドセットにテプララベルを貼り付けた。スピーカにも貼りたかったが、持って行ったラベルの数が足りなかったので、これは後日のこととした。

●授業処理(PB演習)
・PB演習 処理
10/28(月)懇親会の折に、Webチーム向け構成設計書サンプルとWeb顧客役からの指摘が整合しないことについて、S先生から指摘を受けていた。そこで、Google Driveから構成設計書サンプルのExcelファイルをダウンロードして眺めてみた。確かに整合しておらず、これでは学生が不満を抱くのも仕方ない。そこで、今さらながらサンプルのほうを改訂してみた。勝手版なのでGoogle Drive内の所定のフォルダに置かず、スタッフにしか見えないフォルダに置いた。また、メールで関係各位にその旨を連絡した。

●進路指導Webサイトの更新
たまっていたCSCからの資料をWebサイトに掲載した。また、この掲載の告知をするためのメール文面を作った。未発送

●その他
テプララベルの補充を作った。

研究室のデスクトップPCおよびThinkPad T60において、Norton 360を最新版に更新した。

IdeaPadにおいて、FirefoxおよびThunderbirdを最新版に更新した。F-Secureのスキャンを実行した。ずっと役に立てていなかったのに常駐させたままのInsyncをアンインストールした。

0 件のコメント:

コメントを投稿