2013年11月21日木曜日

2013/11/20(水) 授業実施(gw)

●授業実施(gw)
・gw 実施
2限目に第9回を実施した。今回のテーマは共有アプリケーションであった。
まず軽く前回のおさらいをした。次に、単純なペイント機能(ドラッグ操作で指定された箇所に矩形を描けるだけ)のみで通信機能を持たない単純なサンプルプログラムを提供し、学生のPCのEclipseで実行させた。学生はGUIのイベント駆動プログラミングには不慣れのようであったので、ホワイトボードで簡単に説明した。次に、これにコンソールと通信する機能を付け加えたり、その機能をネットワーク通信機能に置き換えたりして、徐々に複雑な(といっても大したことはないが)プログラムに改造していった。発言権機能がない状態のプログラムを学生のPCと私のPCそれぞれで実行し、通信接続して同時に操作すると、実行結果に矛盾が生じる場合のあることを確認した。
最後にこのプログラムに発言権制御の機能を付け加えて今回の授業を終えるつもりであったが、その前の段階で残り時間が5分間になってしまったので、次回に廻すことにした。

こちらからコードを提供したのは最初のプログラムだけで、そのあとの追加・変更部分は全て学生にキーボードから入力させたので、学生にとっては大変な作業であったろう。いささか退屈でもあったのではないかと思うが、本人に尋ねたところ笑顔で面白いと言ってくれた。それが本当なら良かったが、もし学生に気を遣わせているんだったらいかんなぁ。

●授業処理(gw)
・gw 処理
今回の授業では、サンプルプログラムに追加・変更を重ねていくという作業を行った。プログラムを少し改訂することでこの作業量を圧縮できると思ったので、記憶が新鮮なうちにプログラムの改訂を行った。プログラム中にある必要性の低いエラー処理をなくしたり、書き方が特に意味もなく不揃いになっている部分を揃えたりした。プログラム間の差異が少し小さくなったことをDFで確認した。
できたものは今年度にはもう間に合わないが、次年度のフォルダに入れておいた。

●物品購入
電源タップ等の清算がまだ済んでいなかった。先週くらいに届いたクレジット明細をスキャンして、一部をペイントで塗りつぶし、ハードコピーを出力して、事務室に提出した。

●FD研修報告会
N先生とY先生のご報告であった。質疑応答の際に多少発言した。

●授業準備(da2)
・da2 準備
手持ち資料としてPDFファイルのハードコピーを作った。
演習問題の解答JavaソースファイルをEclipseやテキストエディタで編集して、学生に配布する穴埋めソースファイルを作り、圧縮して授業用Webページに掲載した。

●OpenOffice.org 2.4からの移行
ThinkPad T60に、ライセンス数を超えないよう削除したつもりのPowerDirector EXPERT 2が残っていたので削除した。また、OpenOffice.org 2.4も削除して、代わりにOpenOffice 3.3を導入した。
OpenOffice.orgはバージョン間でImpressの互換性が低く、2.4のスライド資料を3.3で編集するとおかしくなるで、仕方なくずっと2.4を使っていた。しかし、今年度の貸与ノートPCに入っているLibreOfficeで2.4のスライド資料を開くと、編集どころか表示もおかしくなってしまう。そろそろ移行することを考えなければならない。2.4から3.3を経由してLibreOfficeに移行する方法を試したい。今日のところはとりあえず3.3を使える状態にしただけである。

●その他
手元にある今年度の貸与ノートPC保守機はずっと使っていなかった。久しぶりに電源を入れた。Windows Updateを実行する時間的余裕はなかったが、FirefoxやJavaの更新とiTunesの削除を行った。

0 件のコメント:

コメントを投稿