2013年11月10日日曜日

2013/11/09(土) 授業準備(PB演習)

なんやかんやで少し仕事しただけ。

●授業準備(PB演習)
・PB演習 準備
サーバupboundにWeb1~6班のアカウントおよびデータベースを作った。共有フォルダを各班のアカウントで別のPCにドライブとしてマウントできること、PHPファイルをコピーできることを確認した。
後日学生に告知するときのために、設定情報をテキストファイルに整理した。

●その他
扶養者控除の書類に捺印した。あとは事務室に提出。

Yahoo! ボックスを早速やめてSugarSyncに乗り換えた。
業務はDropbox(一部Googleドライブ)、私用はSugarSyncという体制でいくことにした。
以下、Windows上でクライアントソフトを動かしてみたうえでの比較。

Dropbox …… 結局これが一番使いやすい。フォルダを見ただけで同期処理の状況が判るのは良い。メジャーなだけに業務のファイル共有にも使われがちで、すでに2科目の資料共有に使われている。かねてから、私物PCにまで自分のものでないファイルが勝手に出たり入ったりするのは良くないと思っていたので、今後Dropboxは基本的に私物PCからアンインストールする。業務には引き続き使用する。

Googleドライブ …… システム自体は悪くないと思う。利用規約が話題になったが、気にしない人は気にしないんだろう。業務(PB演習)において業務専用のアカウントで使っている。クライアントソフトとしてはGoogle製のものも使ったことはあるが、業務ではInsync推奨になっている。このInsyncがどうも挙動不審なので、結局Webブラウザから使うことにした。今の業務での使い方ならWebブラウザからのアクセスで十分である。

SkyDrive …… MicrosoftアカウントとWindows 7以降のOSがあれば大して手間をかけずに使いはじめられる(サードパーティ製でフリーのWindows XP用のクライアントソフトもある)。敷居が低いのは魅力的だが、ファイルの更新日時を勝手に更新してしまうなどの問題がある。今後も主要なツールとしては使うつもりはない。一時的な置き場としては使うこともあるかも。
11/12追記: Windows 8.1およびWindows 7であらためて試したところ、現在のSkyDriveはいろいろと改善されていいて、以前試したときよりもずっと魅力的になっている。
- Windows 8.1およびWindows 7であらためて試したところ、現在のSkyDriveではこれらの問題は解決しているようである。
o ファイルの更新日時は保持される。
o ファイル名で使用できない文字として挙がっていた全角のスラッシュ(/)、円記号(¥)、コロン(:)、アスタリスク(*)、疑問符(?)、小なり記号(<)、大なり記号(>)、縦線(|)をファイル名の一部として使用したファイルを作ったところ、問題なく共有できた。
- Yahoo! ボックスと同様に、ファイルを開くときに初めてファイル本体をダウンロードするプレースホルダ機能が備わった。ただし、この機能はフォルダなりファイルなりを右クリックしてオフにできる。
11/14追記: 共有フォルダ機能には不満がある。SkyDriveのWebサイトにサインインすれば、そこで他のアカウントと共有できるフォルダを作ることができる。しかし、この共有フォルダに他のアカ ウントで触るためにはやはりWebサイトにサインインしなければならない。すなわち、SkyDriveの共有フォルダは、それを作ったアカウントではPC内のフォルダとしても使えるが、他のアカウントではPC内のフォルダとして使うことはできない。この制約はWindows 8.1でもWindows 7でも同じ。

Yahoo! ボックス …… Yahoo! JAPANの他のサービスは日常的に使っているから、気分的には親しみやすいのであるが、あるPCから共有フォルダに入れたファイルは、別のPCにはまずリンクだけが生成され、これを開いたときに初めてファイル本体がダウンロードされる(以前にもここまでは調べていたが、忘れていた)。つまり、ファイルを開かずに移動や圧縮などの操作を行っても、ファイル本体の移動や圧縮はできない。これでは使いづらい。
11/12追記: SkyDriveにもSugarSyncにも似たような機能はあるが、それらと違ってYahoo! ボックスではこの機能をオフにできないようである。

SugarSync …… 今のところ問題なさそう。Dropboxより不安定というレビューを見かけた記憶もあるが、現行バージョンではすでに解決しているのか、それとも単にまだ使い始めて間もないせいか、そういう感じはない。私物PC間のファイル共有には十分役に立ちそう。
11/12追記: WindowsにログオンしてもSugarSyncが立ち上がらないことが何回かあった。このせいか、SugarSyncドライブにアクセスしたらハングアップしてしまったこともあった。

0 件のコメント:

コメントを投稿