2015年6月5日金曜日

2015/06/04(木) da1 授業実施

あまり眠れなくて、早朝からオフィスに。


●導入1 授業処理
6/01(月)に、5チームのうち4チームの動画作品制作計画書をメールで受け取っていた。これらをPDF化し、授業用Webページに載せた。さらに、PDF版をプリンタ出力してA3版2ページのハードコピーを作り、チームごとに糊付けして一反木綿にした。4階演習室の各チームの机の上に置いた。

●セキュリティ管理方式の検討
学部の先生方に情報を寄せてくださるようお願いしていたところ、Is先生から1件ご連絡いただいていた。これを整理して人事部のIさんに送信した。

●ltp 授業準備
6/02(火)第7回から始まったアンケート実施について、各受講者が自身の回答実績を記録したり受信した回答を記録するための“集計用紙”を用意しなくてはならない。いろいろ考えているうちに、意外に簡単にAJAXで実現できそうな気がしたので、最近導入したCentOS 7ベースの仮想サーバ aurora の動作確認も兼ねて、Webアプリケーションとして aurora に作ることにした。

テーブル設計を考えて aurora のphpMyAdminでcreate tableを実行し、受講者データをインポートした。簡単なPHPスクリプトを書いてまずは一覧表を出力させてみたところ、文字化けが発生した。例によってPHPからMySQLに接続したときの文字コードが latin1 になっているの原因であった。PHPスクリプトの中で文字コードを指定すれば解決することは判っているが、あとで学生にそれについて指導しなくてはならないということも含めてどうも気にいらなかったので、PHPの設定で解決しないかといろいろ調べてみた。しかし収穫は無く、結局PHPスクリプトの中で mysqli::set_charset を呼ぶことにした。他にも、これまで使っていた mysql の代わりに今回初めて mysqli を使ったところ戸惑うことがいろいろあった。

セッションを使うPHPスクリプトを書いたところ、Webブラウザからのアクセスに応答しなくなる現象が起きた。あれこれ試した結果、どうやら session_save_path を呼んでセッション情報の保存先を自分のホームディレクトリ下に設定する処理のあたりで止まるようであった。最初はSELinuxを疑っていろいろと調べたが、どうもこれは違うようであった。
サーバ aurora のホームディレクトリの実体は別のファイルサーバ moonlight にあり、これを aurora はNFSでマウントしている。そのせいでホームディレクトリはローカルなファイルシステムと振る舞いが異なることがある。これが原因かもしれない。原因の確定には至らなかったが、とにかくホームディレクトリ下にセッション情報を保存する設定はうまくいかなかったので、この設定はあきらめた。その代わり /etc/php.ini を編集してセッションの有効期限の規定値を大幅に長くした。

必要に応じてMariaDBのテーブルを作り直したりしながら、PHP, JavaScript, CSSのコードを書いた。夜にはWeb版の集計用紙が完成した。K'sLifeにltp受講者宛ての連絡通知を入力し、明朝に送信されるよう設定した。
最初に考えていたほど簡単な準備作業ではなかったが、その過程で aurora, duak の要改善点が見つかったので良かった。

●計算機環境の整備
★ファイルサーバ moonlight の MyHome の設定
前述の通りPHPのセッション情報をホームディレクトリ下に保存する設定はうまくいかなかった。そこで、PHPスクリプトがWebブラウザからファイルを受け取ってホームディレクトリ下に保存する処理もうまくいかないのではないかと心配になったので、実際にコーディングして実行して調べてみたところ、ファイルの保存はうまくいくことを確認した。

ただし、このようなPHPスクリプトの実行が成功するためには、当該ディレクトリに Apache HTTP Server のプロセスが書き込みできるようにアクセスパーミッションをあらかじめ設定していおかなくてはならない。学生がサーバに ssh でログインして chmod するようなことは想定していないので、CIFS経由で作ったディレクトリやファイルに Apache HTTP Server からも書き込みができるような設定をしておくべきことに気が付いた。
ファイルサーバ moonlight のFreeNASのGUIから、CIFSの MyHome の設定に create mode および directory mode の指定を追加した。また、すでに存在する各学生のホームディレクトリについてはアクセスパーミッションを適当に変更した。

★サーバ aurora, dusk の設定
前述の通り aurora の /etc/php.ini を編集してセッションの有効期限の規定値を長くした。
サーバ dusk にも同様の設定変更を施した。

Windowsクライアントから書き込んだファイルが aurora からすぐには見えない現象や、逆に aurora で Apache HTTP Server が生成したファイルがすぐにはWindowsクライアントから見えない現象が起きることに気付いた。このとき調べた限りではこれを制御できるようなFreeNAS のオプションなどは見当たらなかった。増設用メモリを買ったきりそのままにしているが、やはり早々に増設作業をするべきか。

●da1 授業処理(前回分)
授業の直前になって、前回の小テスト答案をまだ処理していなかったことに気付いた。あわてて答案に目を通し、採点に若干の修正を加えて、得点を評価用Excelファイルに入力し、成績確認システムにも載せた。

●da1 授業実施
5限目に第8回を実施した。今回も小テストと解説で授業時間の半分ほどを使った。後半には演習を指導した。今回の演習問題には、小テストやスライド資料などにヒントがふんだんに盛り込んでおいたせいか、多くの受講者が授業終了時刻までに必須問題を解き終えた。数名が居残ったが、最後の1名も18:30頃には終了した。

●da1 授業処理(今回分)
K'sLifeの出席登録データの修正、小テスト採点の点検・修正、小テストおよび演習の得点の集計とExcelファイルへの入力、成績確認システムへの掲載などを行った。

●電子錠登録・登録抹消
Sa先生からの登録依頼1件と、教務課からの学生証再発行1件をそれぞれ処理した。

●進路指導Webサイトの更新
数日前にメールで流れてきた学内単独企業説明会の資料と、本日A先生から流れてきた求人資料を、いずれもWebサイトに掲載した。

●学生コンテスト企画
続き。H社から返信があり、打ち合わせの日時は6/10(水)午前と決まった。

●その他
室内に紙ゴミが大量にたまっており、ずっと未処理のままである。そのうちのわずかな割合に過ぎないが、四つほどの束を紙紐でくくって廊下に出した。

0 件のコメント:

コメントを投稿