2015年6月19日金曜日

2015/06/18(木) da1 授業実施

疲れがたまりまくっている。昼過ぎまで自宅で休養した。


●da1 授業準備
スライド資料PDF版と履修者名簿のハードコピーを作った。

●進路指導Webサイトの更新
郵便で受け取った資料1点をScanSnapでPDF化してWebサイトに掲載した。
A先生からメールで受け取った求人資料をWebサイトに掲載した。

●da1 授業実施
5限目に第10回を実施した。
最初に小テストを実施しようとしたが、用紙を半分ほど配ったところで助手のK先生が教室に駆け込んできた。小テスト用紙が第10回ではなく第11回のものであるとのことであった。昨日印刷した際に、その原本として第10回の小テスト問題のハードコピーを使ったつもりが、前夜に作ったばかりの第11回の小テスト問題と取り違えたようであった。言い訳のしようがない凡ミスであり、先生方にも学生諸君にも申し訳ないことであった。急きょ小テストは中止して演習を開始し、K先生が印刷しなおしてくれた用紙を使って16:40からあらためて小テストを実施した。解説はなるだけ短時間で終わらせるように心がけた。ここまでで授業時間の半分以上を使ってしまった。
残りの時間で演習を行ったが、どうやら2問目が難しかったようで、受講者の半分ほどが6限目まで居残った。最後の1名が解答を終えたのは6限目の終わり頃であった。

●da1 授業準備(第11回)
第11回の小テスト問題はすでに受講者の目に触れてしまったので、次回6/25(木)第11回にこの問題をそのまま使うわけにはいかない。新しい問題を用意し、所定の場所に置いて、他の先生方にメールでその旨を連絡した。もとの問題はドリルにでも使っていただきたい旨を書き添えた。

●学生コンテスト企画
6/10(水)の打ち合わせの際に、学生向け説明会の日程について検討するという宿題を預かっていたことを思い出した。日程を検討し、その結果をH社にメールで連絡した。

●da1 授業処理
小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テスト答案を採点した。小テストと演習の得点を集計して評価用Excelファイルに入力し、成績確認システムにも掲載した。
小テストの正解を授業用Webページに掲載した。

●da1 授業準備(次年度)
今回の演習は、小テストのトラブルのために若干余計に時間を喰ったにせよ、多くの学生が手こずって居残った。これは良くないので、演習問題のヒントを増やすことにした。第9回のスライド資料の最後のページにis-a関係の説明があり、スーパークラスとサブクラスのオブジェクトを配列の要素として混ぜて扱う例があったので、ここにfor文で配列の要素を処理するコードも書き加えた。また、良いコードと悪いコードの区別がつきやすいようにレイアウトを変更した。

●業務
宿題その他を行った。詳細略。

●ltp 受講者への連絡など
アンケート調査の集計用紙システムには、CSVファイルをダウンロードするためには回答の受信率および返信率がいずれも80%以上でなくてはならないという条件を設定していたが、この条件を撤廃した。こういうことをすると、CSVファイルをダウンロードしてしまった受講者はあとからアンケート調査を開始した受講者に回答しなくなるので、あとから調査を開始した受講者が困る恐れがある。しかし、見方を変えればこのような受講者は先に調査を開始した受講者の足を引っ張っていることになる。もう調査報告書の〆切が近いので、順調に調査を行ってきた受講者にいつまでも足止めを食わせておくわけにもいかず、今回の措置は仕方がない。
このことを含め、調査報告書の執筆に速やかにとりかかるよう受講者に促すため、K'sLifeに連絡通知を入力して明朝送信されるように設定した(と言っても入力したのは日付が変わって午前5時頃であった)。

●その他
N先生からメールで連絡があった。また仕事が増えるらしかったが、N先生に電話をかけたところ、その仕事はS先生に行ったということであった。いろいろとご配慮をいただいているのであろう。

自室内にあった紙ゴミの一部を束ねて廊下に出した。

6/17(水)のltランチョンミーティングの議事録を仕上げてDropboxに置いた。

0 件のコメント:

コメントを投稿