2015年11月6日金曜日

2015/11/04(水) C3PO合同ゼミ

●C3PO合同ゼミ
2限目の時間帯にS研との合同ゼミを実施した。K先生はもともと欠席。Maくんは無断欠席。
今回はNaさんがぶつかっている問題にS先生と私とで解決策を検討するという形で進行した。設計段階では気づかなかったことが実装段階で問題として見えてきたらしく、興味深いと同時に、実装が着々と進んでいる様子が伝わってくるようで良かった。
議事録は私が書き、終了後にメール添付でMLを通じて送付した。

●進路指導Webサイトの改訂
★サイトのデザイン改訂
まだ続き。昨夜自宅から閲覧しているうちに、縦スクロールバーの分だけ画面の横幅が狭くなる場合があることを考慮していなかったことに気づいた。今日20ピクセル分の余裕を持たせるようにスタイルを修正した。どうもこういうことらしい。

1) CSSのメディアクエリにおいてmin-widthやmax-widthなどで指定される画面の横幅は縦スクロールバーの横幅込みである。
2) body要素などに width: 100%; を指定したときの横幅は縦スクロールバーの横幅抜きである。

したがって、メディアクエリのmin-widthの条件下において、パーセントではなくピクセル単位で要素の横幅を指定するときには、あらかじめ縦スクロールの横幅分を見込んで小さめの数値を使う必要がある。縦スクロールバーが太いか細いかなどはOSの設定やWebブラウザの種類によっては違いそうなものであるが、とにかく経験的には最低20ピクセルを見込んでおくべきである。
/* 例 */
@media screen and (min-width: 800px) {
  body {
    margin: 0 auto;
    width: 780px; /* 縦スクロールバーのために20pxだけ小さく指定 */
  }
}
また、求人資料と行事日程のページには「使い方」を表示する機能をつけた。表示のトリガーとしては、最初はbutton要素を使っていたが、どうもデザインが気に入らなかったので、これらのページにおいてのみメインメニューにJavaScriptで「使い方」という項目を追加することにした。今まであまり使うことのなかったgetElementsByClassNameやらinsertBeforeやらを使った。また、モーダルウインドウの表示方法を学んだ。

★新サイトの開発
自分が担当することになっている所見投稿機能について検討した。Wikiっぽい記法が使えるようにするために、何年か前にアンケートシステムから分岐したPHPのコードを探した。自分が主に使っているデスクトップPCのどこにも見つからなかったが、仮想サーバの一つには残っていたので、これを確保した。このコードを流用するつもりであるが、コーディングの方針を立てるために、投稿機能のプロトタイピングに着手した。

●卒業研究の指導
MaくんにNaさんからLINEで連絡を試みてもらっても、私からも彼の携帯電話に何度かかけた。しかし全く応答がなかった。
いつもの寝坊ならまだいいが、こうも応答がないと事故・事件をも疑わないわけにはいかなかった。幸い彼の自宅は大学に近いので訪ねてみた。ドアベルを鳴らしてもノックをしてもやはり反応がなかった。オフィスに戻って、いよいよ彼の実家に電話しようかと思ったところ、彼本人からメールで連絡が入った。結局今回も寝坊であった。無駄に時間を費やした。
Maくんは夕方にようやくゼミナール室に来ていたので、面談を行った。彼の寝坊癖はもう治らないので、それを前提に今後の対処を考えるしかない。これについて穏やかに話をした。

●計算機環境の整備
★ノートPC hail の再導入(Windows 8.1クリーンインストール)
続き。Windows Updateをパッチが全部なくなるまで繰り返した。このPC (iiyama, 11P1200-C-FFB) に付属していたWindows 8用デバイスドライバを導入した。さらにNorton 360, Start Menu 8, Mozilla Firefox, Mozilla Thunderbird, TeraPad, Tera Term, VeraCrypt, Evernoteなどのソフトウェアを導入した。まだMicrosoft Office 2013など導入すべきものはあるが、どうにか終わりが見えてきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿