2015年11月20日金曜日

2015/11/19(木) da2 授業実施、C3PO動作テスト

●PB演習 バーチャルレビュー
続き。班のメンバーの一人から返信があった。これによると、壊れていた二つのファイルは修復したが、そもそもレビュー対象のファイルはいずれでもなく本日19時までに所定のフォルダに置く予定であるとのことであった。その時点ですでにレビュー対象のファイルは置かれていたようであったが、念のため19時以降にレビューする旨を返信した。

夜に、当該ファイルをダウンロードした。前回レビューしたときにはPCの画面に表示して点検したが、やはり見づらい。そこで、Excelでページレイアウトや印刷範囲を調整して2 upでPDF化し、これをプリンタで両面印刷した。
肝心のレビュー作業としてはまだ軽く見た程度である。

●進路指導Webサイトの更新
企業2社から立て続けにアポなしの訪問を受け、それぞれに対応した。うち1社には求人資料の電子コピーをメール添付ででも送ってもらえれば進路指導Webサイトに掲載する旨を伝えた。もう1社からは求人資料としてパンフレット等を受け取った。資料のほうはスキャンして進路指導Webサイトに掲載するべきであろう。未完了

メールアドレスの一覧から就職活動を終えた学生のものを削除した。また、この更新したメールアドレス一覧をA先生にもメール添付で渡した。

●da2 授業準備(第9回)
本日第9回の準備の続き。演習問題の正解を手書きで作り、ScanSnapでPDF化して、助教・TA・SA用としてハードコピー3部を作った。また、PDF版をDropboxに置いて、その旨を関連の先生方にメールで連絡した。

●da2 授業準備(第10回)
来週第10回の準備を行った。この回のテーマはハッシュ法である。3クラス共通のスライド資料にもう一度目を通し、特に手を加えておくべきところはないことを確認した。一方、自作の補足スライド資料は図やスタイルの修正や新たなスライド数枚の追加などの改訂を行い、またそのPDF版を作成した。二つのスライド資料のPDF版を授業用Webページに掲載した。

●da2 授業実施
4限目・5限目に第9回を実施した。
4限目の最初はいつものように小テストを実施した。小テストのテーマはヒープであった。ヒープについては当該回に十分な演習問題が無かったりして、受講者にはまだあまり浸透していない部分であったので、本当は何かしら補足したいところであった。しかし、本日は講義のほうの分量が大きいので、小テストの解説はしなかった。
小テスト後に講義を行った。今回のテーマは計算量と線形探索と二分探索であった。計算量の説明にかなりの時間をかけ、線形探索の説明に入ったあたりで4限目の時間を使い切った。5限目に講義の続きを行い、二分探索や演習問題のヒントまでの説明を片づけたのは16:40頃であった。そこでようやく演習に入ることができた。
受講者の中には講義を聴きながら演習問題をやっていた者も少なからずいたようで、演習開始と同時に手を挙げた者も何人かいた。アルゴリズムを紙上で実行する問題については講義中のヒントを聴いていれば難しくなかったはずであるし、プログラミング演習の問題に空欄が無かったこともあり、17:30頃にはほとんどの受講者が必答問題を終えて退室した。その時点で教室に残っていたのは上級問題に取り組んでいた数人のみであり、最後の一人も6限目の半ば頃に上級の2問を解き終えて退室した。

演習中、SAが一部の受講者に対して家庭教師のような状態で貼りついてしまっていたので、このSAにはそれは避けてもらいたい旨をあとで話した。
授業時間外のボランティアならともかく、授業中のアシスタントにはもっと教室内全体に目を配り公平かつ要領よく指導にあたってもらいたい。到達度の低い受講者に偏重して密に指導するのではなく、その受講者に応じたヒントを与えて考えさせたり資料を見るよう指導したりして自助努力を促してもらいたい。また、受講者が「演習のときに教えてもらえばいいから」と考えて講義をろくに聴かないことを許容したり助長したりするべきではない。
私としては、アシスタントが特定の受講者にマン・ツー・マン指導をするさまを眺めて「餌付け乙」と言っているわけにもいかないので、ちょっと難しいだろうなと思いながらもそれはやめるように言わざるを得ない。

●C3PO システム動作テスト
da2終了後の6限目に、S研のNaさんの開発したシステムの動作を、Naさん、Maくん、助教のK先生、TA、SAと一緒に6人がかりで点検した。
最初にNaさんにテストの実施計画を確認したが、どうも回答は要領を得なかった。そこで、あれこれ訊ねながらその場で簡単な計画書を書いて、メール添付でNaさんに送った。Naさんがこの計画書を点検したうえでテスト開始の準備を整えたのは18:30過ぎであった。その間、私を含む他の5名は休憩をとった。
18:30過ぎにテストを開始した。皆でシステムにアクセスし、1時間ほどかけてあれこれと操作を行って気づいたことをコメントした。

●da2 授業処理
先週第8回および本日第9回の小テスト正解PDF版を授業用Webページに掲載した。
K'sLifeの出席登録データを修正した。

18時を過ぎたらヒントを表示するための仕組みは、せっかく作ったもののこれまでに役に立つことがなかったので、今日を限りに撤去した。

●その他
11/21(土)の業務について、予定を確認し、カレンダーに入力した。

0 件のコメント:

コメントを投稿