2015年2月5日木曜日

2015/02/02(月) 卒研プレゼミ, da2 授業処理

●卒研プレゼミナール 実施準備
1/23(金)のキックオフで決めた通り、月曜2限目と木曜4限目の時間帯に卒業研究の指導(プレゼミ)を実施する。これに備えて、研究室の計算機環境について説明するためのスライド資料を用意した。また、2015年度卒業研究用メーリングリストをGoogleグループで作ったり、ファイルサーバにアカウントを作ったりした。

●卒研プレゼミナール(次年度の卒業研究の指導)
10:40~12:10に卒研着手見込者を集めてプレゼミを実施した。出席7名(うち遅刻1名)、欠席なし。
スライド資料に沿って、計算機環境について説明した。まず、卒研ゼミで使用する機材のセットアップ手順や、議事録PCの使い方を説明した。次に、研究室内WikiのURLを貸与ノートPCのWebブラウザにブックマークさせた。K'sLifeに登録されている連絡先が現状と合っているかどうかを点検させた。学生がCNCに持っているメールアドレスをメーリングリストに登録し、受信を確認させた。プリンタのデバイスドライバを貸与ノートPCに導入させた。ファイルサーバのパスワード設定させた。最後に個人面談の予定を決めた。

●卒研着手見込者との面談(就活指導、卒研指導)
Isくん、Mさんと面談した。詳細略。

●計算機環境の整備
4階演習室の電源配線を(また)変えたり、先日購入した5ポートのスイッチングハブのうち1個を実験用PCにつないだりした。実験用PCを使っていなくてもLANポートにだけはLANケーブルから通電してランプが光っているいることがずっと気になっていたが、ハブにつないでハブの電源をオフにしておけばLANポートには通電しない。これで少しはLANポートの寿命が延びるような気がする。PC本体には通電しているのであまり意味はないかもしれないが。

●卒業研究の後始末
Toくんの後処理を点検した。

●da2 授業処理
期末テスト答案にマル・バツをつけた。

●その他
Is先生からメールで、卒業論文PDF版の提出が遅れることについて許可を得た。

0 件のコメント:

コメントを投稿