2015年2月10日火曜日

2015/02/10(火) 計算機環境の整備

昨夜の就寝から起床までに8時間ほど経過していた。軽く頭痛がする。
オフィスには昼から。


●計算機環境の整備
★PCの保守
続き。昨日終わらなかったdc7600のWindows Updateは、30件ほどが失敗した状態で終わっていた。再度実行すると一通り成功した。その上でさらにWindows Updateを繰り返した。更新が全て無くなるまでに何度も繰り返さなくてはならなかったが、とにかく夕方までには完了した。
学生に使わせるPCのWindows Updateなんか自分でやらなくても学生にやらせればいいような気はするが、結果としてこれだけ時間がかかるとなると、学生がなかなか出てこないこの時期に学生にやらせてもどうせまともには実行できないであろうとも思う。

★新ノートPCの調整
続き。更新がなくなるまでWindows Updateを繰り返した。その上で、Start Menu 8やら7-Zipやらの使用頻度が高いソフトウェアを導入した。

LogicoolのWebカメラ用のソフトウェアを導入しようとしたところ、これまで使っていたインストールパッケージはWindows 8.1には対応していないということが判ったので、LogicoolのWebサイトからWindows 8用をダウンロードして導入した。Qcam Orbit AF, Qcam S 7500, Qcam Connect, Qcam Messengerを順に接続したところ、全てこのソフトウェアで扱うことができた。
以前Qcam ConnectをWindows 8.1から使おうとしてうまくいかなかったことがあったが、デバイスドライバやコーデックはちゃんと導入できていたようであったので、結局アプリケーションソフトウェアだけが問題であったのであろう。
なお、Windows 7用のソフトウェアにはマイクの切り替えができない(のでマイクを切り替えるにはWindows側でデフォルト設定を変更しなければならない)という問題があるが、Windows 8用に同様の問題があるかどうかは未確認である。

F-Secureもインストールしたが、先代ノートPCであるThinkPad T60ではNorton 360を使っていたので、新PCでもこれを選択するべきであったかとも思う。F-Secureのデフォルト設定では、Windowsの「ネットワーク」を開いてもサブネット内の他のPCやCIFS/SMBファイルサーバが見えないのが不満である。

★P2Vの検討
昨日はInくんにリモートデスクトップ接続を使わせることを検討したが、今日は別の案としてLubuntu 12.04を仮想化して、Windowの中で使わせることを検討してみた。
Windows 7ではVirtual PCを使うことができるし、Windows 8ならHyper-Vを使うことができる。これらと組み合わせて使える無料のP2VツールとしてはDisk2vhdがあることが判った。しかし、このソフトウェアはWindows専用のように見受けられ、LubuntuをP2Vするのは無理のようである。
VMware vCenter Converterを使えばP2Vできそうであるが、変換先の形式としてはVMwareしか選べないので、変換後にLubuntuを動かすためにはWindows上でVMware Playerを使うことになる。実際にLubuntuをP2Vできるかどうか、P2Vする前にGPartedか何かでLubuntuのディスクパーティションを小さく切りなおす作業が無事にできるかどうか、VMware PlayerをInくんが使いこなせるかどうかといった具合にハードルがいくつか見えてくる。

●図書館に書籍の返却
ずっと借りっぱなしでろくに読まなかったAndroid本を図書館に返却した。

●くすぐる~む成果発表会の見学
図書館からの帰りに成果発表会を見て、お茶を飲んだりG先生と立ち話をしたりアンケートに回答したりした。

●業務に関する会議
昨日のN先生との会議について、A先生が訪ねていらっしゃったので、あらためて話をした。

●進路指導Webサイトの更新
CSCからメールで流れてきた学内合同説明会や単独説明会の資料をWebサイトに掲載した。
昨年までは単独説明会の個別の日程を資料とは別に載せていたが、今年からこの作業はしないことに決めていたので、今回はその作業をしなかった。その代わりに、WebサイトのPHPスクリプトに手を加えて、単独説明会については日程表ではなく資料を参照するようにという文言を表示する機能を追加した。

●物品購入
HP compaq dc7600 SFFとDELL Vostroに搭載するメモリをそれぞれAmazonに注文した。

・dc7600 SFF用に、PC2-4200 1 GB 240ピン DIMM 2枚組を2点(つまり4 GB分)
・Vostro 200用に、PC2-5300 1 GB 240ピン DIMM 2枚組を2点(つまりこちらも4 GB分)

つい最近T60の廃棄を決めたばかりであるので、同時期に使い始めたX60がいつまで元気に動いてくれるかについても不安を覚える。まだ今年度の予算に余裕があることでもあるので、iiyamaの別のノートPC 1台を購入することを考えている。
昨日届いた外付けHDDとLANケーブル、先週注文した書籍、上記のメモリの支払い見込金額を全て予算管理用Excelファイルに入力して検討した。その結果、もしノートPC 1台を購入すると、そのあとにデスクトップPC 1台を購入する必要が生じても、それを残金で購入することはできそうにないことが判った。
現在ある卒研用デスクトップPCの中にはまだ調整が終わっていないものがあることや、4階演習室の演習用デスクトップPCの台数が次年度の導入1の割り当て人数に見合うかどうかがハッキリしないことを考えると、現時点ではノートPCの購入は見送らざるを得ない。

●卒業時アンケートの実施(終了)
回答を締め切った。

0 件のコメント:

コメントを投稿