2015年2月17日火曜日

2015/02/16(月) 卒研プレゼミ

●学部の会議、研究科の会議
朝10時からの会議に出席した。詳細略。

●卒研プレゼミ(次年度の卒業研究の指導)
予定時刻から少し遅れた程度で開始することができた。出席6名、欠席1名(Isくん)。今回もNaくんは少し遅れて登場した。

下記のデスクトップPC 3台の調整作業を学生と一緒に行った。

1) 先週Windows 7を導入したdc7600には、メモリの増設を行った。
2) 廃棄するつもりで放置していたdc7700には、メモリの挿入、光学ドライブの交換、Windows 8の導入を行った。
3) 6階の旧M研究室からいただいたdc7700には、メモリの増設とWindows 8の導入を行った。

演習2において光学ドライブの交換を散々やらせたInくんを別にすると、Muさんがこういう作業の経験が結構あるそうで、かなりの程度を任せることができた。それ以外の学生はこういう作業をやったことがないということであった。基本的なところから説明してやらせてみたところ、みんなで分担しながらやってくれた。メモリの扱いにはハラハラさせられたし、BIOSが表示する英語のメッセージをほぼ読めない(読まない?)ことにも困ったが、とにもかくにも真面目に取り組んでくれた。
一緒にいろいろやっているうちに、購入したばかりのPC2-4200 1 GB DIMMのメモリ1枚が初期不良であるらしいことが判った。これはあとで返品処理を行った(後述)。これにより、1 GB×4枚で4 GBにするはずであったdc7600は、とりあえず1 GB×2枚+500 MB×2枚の3 GBになった。

●卒研着手見込者との面談(就活指導、卒研指導)
Inくん、Naくんと面談した。詳細略。

●物品購入
★メモリの返品処理
上述のPC2-4200の返品処理を行った。本当は交換してほしかったが、Web上でAmazonの購入履歴から [返品または交換する] ボタンを押してフォームへの入力をしたところ、選択肢が返品しか出てこなかったので仕方ない。返品受付IDを紙に印刷し、メモリ2枚(うち1枚は不良ではないのであるが、これも仕方ない)と一緒に梱包した。
Amazon返品専用の日本郵便の集荷サービスに着払い返送を申し込んだところ、間をおかずに郵便局から電話がかかってきて、こちらの学部事務室ではなく総務部で集荷するからそちらに荷物を置いておくようにという指示を受けた。学部事務室経由で総務部に渡した。あとで集荷の担当者から電話で「中身は何か」という問い合わせを受けた。とにかく集荷はされたようである。

★メモリの再購入
返品したメモリと同型のものをAmazonにあらためて注文した。

★LANケーブル等の清算処理
2/07(土)に注文したもののうち、未受領であったLANケーブル1本が届いた。2/09(月)に届いた分と併せて、領収書と納品書を提出した。ただし、今日届いたLANケーブルには納品書が添付されていなかったので、郵送パッケージのラベルとLANケーブル実物の写真をその代わりとした。学部事務室は受け取ってくれた。
予算管理用Excelファイルにデータを入力した。

●計算機環境の整備
上記のdc7600の動作の確認ついでにWindows Updateをかけた。

0 件のコメント:

コメントを投稿