2015年2月23日月曜日

2015/02/22(日) 計算機環境の整備

午後、買物等を済ませてからオフィスに。


●計算機環境の整備
★linuxBean 12.04のフォントの調整
Lubuntuに先立ち、自宅でVersaProのlinuxBeanのフォントを次のように調整した。

1) 梅フォントの導入
Synapticパッケージマネージャで「umefont」を検索し、fonts-horai-umefontをインストールした。
なお、linuxBeanの設定ツールを見たところでは、梅フォントはLibreOfficeと一緒に導入されるもののようである。

2) フォント設定の変更
次のように設定を変更した。

・ルックアンドフィール …… 梅UIゴシック
・デスクトップ …… 梅UIゴシック
・Leafpad …… 梅明朝
・Firefox プロポーショナル …… ゴシック体 (Sans-serif)
・Firefox 明朝体 (Serif) …… 梅P明朝
・Firefox ゴシック体 (Sans-serif) …… 梅UIゴシック
・Firefox 等幅 (Monospace) …… 梅ゴシック

特にUIゴシックが好きなわけではないが、自分の別のブログをFirefoxで表示してみたところ、梅UIゴシックを使ったときのほうが梅PゴシックのときよりもWindowsのFirefoxでの字幅に近いようであった(たまたまかもしれない)ので、梅UIゴシックを選んだ。

★Lubuntu 12.04のフォントの調整
続き。前述のlinuxBeanにおける調整をなぞって、ゼミナール室に置いている議事録用ノートPC (dynabook)および自室の会議机に置いているネットブック用dyanbooのLubuntuでも次のように調整した。

1) 梅フォントの導入
議事録用PCに前述と同じようにしてインストールした。

2) フォント設定の変更
次のように設定を変更した。

・ルックアンドフィール …… 梅UIゴシック
・デスクトップ …… 梅UIゴシック
・Leafpad …… 梅明朝
・Chromium 標準フォント …… 梅UIゴシック
・Chromium Serifフォント …… 梅P明朝
・Chromium Sans-serifフォント …… 梅UIゴシック
・Chromium 固定幅フォント …… 梅ゴシック

★Lubuntu 12.04へのLibreOfficeの導入
議事録用PCを確認したところ、やはりLibreOfficeは導入されていなかった。のちのち使うこともあるかもしれないので、Lubuntu Software CenterからLibreOfficeを探してインストールした。

★新ノートPCの調整(iiyama 11P1200-C-FFB)
実験用のつもりで調整していた新ノートPCを、IdeaPad s10-3tの代わりに日常業務用(OA用)として使うことに決めたので、すぐにでも使えるようにもう少し調整作業を行った。

まず、F-Secureを削除してNorton 360を導入した。確か、IdeaPad s10-3tでもひところはNorton 360を使っていたが、その頃はちょっと重い感じがしたのであとでF-Secureに変更して使うようになったという記憶がある。しかしNorton 360は、自作プログラムをウイルス扱いするのが玉に瑕というぐらいで、セキュリティ機能のほかにお掃除機能も充実しているので結構気に入っている。3台分のライセンスのうち2台分が空いていることでもあるし、今回あらためてNorton 360をインストールした。更新が無くなるまで何度もLive Updateを繰り返した。また、コントロールパネルからWindows Defenderが無効になっていることを確認した。

Firefox Syncの設定を確認したところ、どういうわけか切れていたのでサインインしなおした。

液晶ディスプレイの輝度が全く変更できないことに気付いた。キーを押したり電源オプションをいじったりすると、数値だけは変わるものの実際の画面には変化が無かった。まぶしくて仕方ないので、まずは背景色を暗めにしてみたが、そのくらいでは解決しなかった。次にPCの起動時に[F2]キーを押さえてBIOSメニューに入ってみたが、関連項目は見当たらなかった。次にデバイスドライバを探した。結局、IntelのWebサイトで「celeron n2840 graphics driver」で検索して見つけたWebページからインストーラをダウンロードして実行したところ解決した。

●物品購入
続きiiyama 11P1200-C-SXMの購入データを予算管理用Excelファイルに入力した。

●卒研着手見込者との面談(就活指導、卒研指導)
続き。Inくんとの面談の概要をテキストデータとして書きとめた。

●卒研プレゼミ(次年度の卒業研究の指導)の準備
ふと、リッカート尺度の説明と学習意欲の測定を兼ねて、卒研プレゼミでGAMIを使ってみようと思い立った。大学図書館の書庫にGAMIを扱った書籍があり、以前にも一度借りたことがあったので、これをもう一度借りることにした。大学図書館のOPACで検索して、番号等を書きとめた。明日2/23(月)には間に合わないが、2/26(木)に使ってみたい

0 件のコメント:

コメントを投稿