2015年2月7日土曜日

2015/02/06(金) 計算機環境の整備

●書籍・物品購入
jQueryに関する書籍2冊を1号館の売店に注文した。2週間ほどで届くとのことであった。

中央会館の売店でハリナックス1個とインクジェットプリンタM810用インクタンク1パックを購入した。昨日の伝票に追記してもらい、そこで締めた。
持ち帰った伝票はPDF化したのち学部事務室に提出した。また、購入データを予算管理用Excelファイルに記録した。

1/31(土)に注文しておいたiiyamaのノートPCが届いた。領収書が添付されていなかったので、クレジットの明細に載るのを待ってから学部事務室に提出しなくてはならない。こういうこともありうることは知っていたのに、この時期にクレジットを使ったのは迂闊であった。納品書は添付されていたので、これをPDF化した。また、購入データを予算管理用Excelファイルに記録した。

まだ予算が結構あるので、新しい外付けハードディスクを購入することを検討した。未注文

●計算機環境の整備
★新ノートPCの整備
届いたばかりのノートPCにバッテリを取り付けて充電した。OSとしてはWindows 7 Professional (x86)を導入するつもりであったが、手持ちのプロダクトキーを確認したところWindows 7の予備はなく、Windows 8.1 Enterprise (x64)の予備は結構あったので、そちらを使うことにした。OfficeとしてはMicrosoft Office 2013を使うことにした。

★ThinkPad T60の廃棄準備
修理できないT60は廃棄する。まだ動くうちにと思い、Norton 360とMicrosoft Office 2010をアンインストールした。T60にしか入っていないデータはないかと調べてみたが、特に無いようであった。
内蔵ハードディスクを空にするためにツールを使うことを検討したが、すぐに使える適当なツールがなかったので、USBメモリからPuppy Linuxで起動してパーティションを切りなおしてex2で初期化した。搭載していた3.0 GBのメモリを抜いた。不調であることやメモリが無いことを紙に書いて貼り付けて、次の除却申請の時期が来るまでは棚の中にしまっておくことにした。

★ThinkPad X60の保守
次年度の卒業研究のために2013のライセンス残数を確保しておく必要がある。卒研ゼミの録画用に使っているX60にはMicrosoft Office 2013を導入しておいたが全く使わないので、2013を2010に入れ替えることにした。
まず、Microsoft Office 2013 Standardのアンインストールを行った。

その間に中身を眺めていたところ、どういうわけか内蔵ハードディスクの後ろのほうに未使用部分が50 GB近くあることに気付いた。その理由は、X60にWindows 7を導入した当時の記録を見ても判らなかった。この未使用部分がもったいないので、システムパーティションを広げることにした。まずGparted Liveを起動するためのUSBメモリをUNetbootinで作った。このUSBメモリをX60に挿し、X60に再起動をかけてThinkVantageボタンでブートメニューに入り、Gparted Liveを起動した。このGparted Liveで見てもディスクのパーティションの後ろ50 GBほどが未使用であることを確認した上で、システムパーティションをリサイズした。Gparted Liveを終了してX60に再起動をかけ、Windows 7を起動してチェックディスクを経てログオンした。無事にCドライブの容量が大きくなっていることを確認した。

その後、Microsoft Office 2010 Standardのインストールを行った。プロダクトキーを入力してライセンス認証を行った上で、Windows Updateをかけた。

●卒業研究の指導
13時半くらいからHYくんが卒業論文の改訂を始めた。最初に簡単に指導したのち、HYくんのほうからの質問に適宜対応した。明日までに終わるであろうか。

●卒業研究 JABEE資料
総合コース履修学生の卒業研究について、JABEE審査資料を用意した。1年間の卒研ゼミの実施記録を作るのが一番面倒臭かった。

●卒研プレゼミ(次年度の卒業研究の指導)の準備
過去の卒業研究のうち適当なものを選んで、卒業研究概要や学会発表時の原稿をA3版でプリンタ出力した。ほとんどは2ページかそれ以上であるので、糊付けして縦につないだ。未完了

●卒業時アンケートの実施
1/14(水)から実施していたこのアンケートの〆切は本日であった。回答数が若干少ないように思ったので、卒業研究合否判定会議の資料に基づいて卒業見込者の数を調べた。Is(T)先生のところの卒研生にはこの話が届いていないのではないかと思う。確認の上、必要なら回答を依頼する。

●その他
A社からご案内いただいた学外行事について、返事を投函した。

0 件のコメント:

コメントを投稿