2014年5月15日木曜日

2014/05/13(火) lt, ltp 授業実施

●lt 授業実施
1限目は福岡県警察本部による講演であった。自分は前説を担当したのち、学生と一緒に聴講した。ずっと立ちっぱなしであったが、興味深いお話を聴くことができた。

●ltp 授業実施
2限目に第5回を実施した。授業の約半分をスライド資料を使った説明に充て、残り半分を受講者が演習課題に取り組む時間に充てた。なお、LANケーブルを忘れた学生が1名、貸与ノートPCを忘れた(!)学生が1名いた。それぞれに自分の手元にあるものを貸した。

まず、3クラス共通のスライドに沿って説明した。次回の演習内容も前倒しで説明することになっていたが、今回の演習課題の時間を確保するために、この前倒し分はかなり駆け足で片付けた。次に、自分の用意したスライドで前回の演習課題の提出状況や今回の課題について補足した。
スライド資料に時間をかけすぎないように注意したので、授業時間の半分強は演習のために確保することができたが、今回は受講者にとってはかなり忙しい時間であったはずである。
  ・出席として感想をメールで提出。
  ・前回課題を未提出者は提出。
  ・今回課題を今日中に片付けて提出。
授業時間を10分間以上過ぎてようやく撤収することができた。

●図書館
今日は気が向いて図書館のそばの食堂で昼食を摂ったので、ついでに図書館に立ち寄ってCentOS 6の本を借りた。
また、以前“二重盲検”を調べるために閲覧した「医学情報学ハンドブック」で“偽薬効果”も調べてみた。しかし、“偽薬”や“プラセボ”で索引で調べても、それらの言葉が特に説明もなく使われているだけで、あまり収穫はなかった。基本的すぎる言葉で、調べるならもっと別の本を使わなければならないということであろう。

●公開授業参観
4限目にC先生の授業を参観した。教室の後方座席に座って授業の様子を眺めながら、授業の進行状況や気付いたことをノートPCに記録していった。授業時間の半分以上はPHPのプログラミングに関する演習であったので、教室の中をうろつきながら受講者の演習に取り組む様子を見て、ついでに受講者からの質問にも勝手に回答した。特に怒られなかった。

●卒研ゼミ
5限目に卒研生3名による進捗報告を聴いた。どうやら、今年度は代々の卒研生が取り組んできた消費電力ネタやEnisys 3Dの開発ネタは誰もやらないという結果になりそうである。

終了後、録画を見返しながら各卒研生の状況をテキストデータとして整理した。

●学生への修学指導
卒研生のhくんと面談した。詳細略。

昨日5/12(月)のHくんとの面談と、本日のhくんとの面談について、K'sLifeにごく簡単な所見を入力した。

●進路指導Webサイトの更新
A先生からメールで流れていた求人資料1点をWebサイトに掲載した。

●その他
ゼミ室の議事録用PCと録画用PCそれぞれのOSに更新をかけた。

0 件のコメント:

コメントを投稿