2014年5月23日金曜日

2014/05/22(木) swB, da1 授業実施

●da1 授業準備
第6回のスライド資料PDF版と履修者名簿のハードコピーを作った。小テスト用紙を3クラス分印刷し、2クラス分は他の先生方に渡した。
第7回のスライド資料PDF版を授業用Webページに掲載した。

●swB 授業準備
続き。レポートのWordファイルまでEclipseに追加してしまっていたが、これは口頭試問の際にはEclipseを実行するPCとは別のPCで開く必要があるので、Eclipseから抜き出してファイルサーバに入れた。

●公開授業参観
3限目にT先生の研究科の授業を参観した。ディスプレイ出力を制御する電子回路のプログラミングを指導するという演習形式であった。
これが今学期3回目の参観であり、数だけを言えば今年度のノルマはこれで終えたことになるが、実際には後期に学部の授業参観をもう一度しなくてはならない。

●swB 授業実施
4限目に第6回を実施した。今回は、最初に簡単に説明をしたのち、最終レポート1次〆切合格者9名の口頭試問を行った。残り時間は最終レポート未提出の指導を行った。

6限目にda1の居残りをしていたとき、swBの受講者1名がプログラミングについての相談に来たので指導した。

●da1 授業実施
5限目に第6回を実施した。最初に小テストを実施したのち、スライド資料を使って解説を行った。今回は先週試した“解説前に受講者同士で相談させて正解を作らせる”を行わず、いきなり解説した。アドリブでフィールドのあたりを指して「これは何か」と訊いてみたところ、指名された受講者のほとんどが答えられなかったので驚いた。解説終了までに授業時間の半分ほどを使った。
次に、簡単にスライド資料に沿って説明した上で、演習に取り組ませた。今回は事前に演習問題の解答を作り終えていた受講者が少なからずいた。直前の4限目のG先生の授業が休講だったので、その時間を演習の解答にあてていたようである。上級問題まで解答した受講者も多かった。
ほとんどの受講者は18時頃には解答を終えて退室した。それでも、最後の2名が6限目終了時刻の19時半までかかったので、結局こちらも一緒に居残る羽目になった。仕事であるから仕方ないが、今学期のこのクラスは受講者間のレベルの差が昨年度よりも大きいように思える。

●学生への修学指導
4限目終了後と5限目終了後に1名ずつと面談し、出席率の改善について指導した。詳細略。

●da3 授業処理
昨日の出欠状況について、小テスト受験状況に基づきK'sLifeのデータを修正した。

●da1 授業処理
小テスト受験状況に基づきK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テスト答案に目を通し、採点に修正を加えた。演習の得点を集計した。いずれもExcelファイルへは未入力である。

0 件のコメント:

コメントを投稿