2014年5月30日金曜日

2014/05/28(水) da3 授業実施、学部・研究科の会議

●da3 授業準備
続き。小テスト用紙を印刷した。

●da1 授業準備
続き。小テスト用紙を3クラス分印刷し、他の先生方に渡した。

●配慮を要する学生への対応
コ ピー室にいたとき、助手のT先生から、学生への対応について相談を受けた。どうも当該学生は配慮を要する学生のようであったので、いったん自室に戻ってか ら資料を取り出して、ltランチョンミーティングのときにT先生に資料のうち一つを貸した。これは夕方までに戻ってきた。

夜に、これまでに受け取った配慮を要する学生の資料をいったん並べ直し、古くなったものは破棄用の箱に入れ、残りはまとめてファイルに綴じた。

●学生ボランティアの表彰式
昼休みの表彰式に賑やかしとして参加した。

●ltランチョンミーティング
昼休みのミーティングではI先生がご欠席であった。表彰式に時間を割いたこともあって余裕がなかったので、あまり詳しい議論はできなかったが、S先生と簡単なやりとりはした。

夜にDropboxにあった議事録ファイル(I先生が準備したものと思しい)にS先生と話した事項を追記した。これをDropboxに書き戻し、念のためMLにも流した。

●da3 授業実施
3限目に第7回を実施した。最初に軽く小テスト受験上の注意事項を喋ったのち、小テストを実施した。解説はせず、ただ短時間でザッと正解を見せた。
今回のテーマは隣接行列の実装であった。Javaの配列による2次元配列の実現方法を紹介し、さらに演習で使用するクラスの設計を説明した上で、受講者に演習に取り組ませた。50分間ほどの時間を演習のために確保することができた。全員が時間内に必須問題を解き終わり、多くは上級問題も解いた。ただし、受講者の解答を点検する過程で、問題を解けたつもりで解けていないという例をいくつも見かけた。問題設定や、こちらから提供するJavaのソースコードに、いくつか改善の余地がある。

●学部の会議、研究科の会議
長かった。エネルギーを吸い取られた。

●da3 授業処理
小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。小テストの答案に目を通し、採点に若干の修正を加えた。小テストと演習の得点を評価用Excelファイルに入力し、成績確認システムにも載せた。

問題設定やJavaソースコードの改善方針について検討した。結局、検討しただけでは忘れてしまうので、次年度の分としてスライド資料の改訂版やJavaプログラムの改訂版を作った。穴埋め演習問題で使う、穴が空いた状態のソースコードは未作成

●swB 授業処理
先週5/23(金)の2次〆切までに提出された最終レポートのZIPファイルをK'sLifeからダウンロードした。ZIPファイルの名前が誤っているもの、ZIPファイルの中に入っているファイルの名前が誤っているもの、そもそもZIP圧縮されていないものなどいろいろあったので、減点要素としてZIPファイル名ないしフォルダ名の後ろに書き加えた。
ZIPファイルをLhaplusで一括解凍して、WordファイルとJavaソースファイルを取り出した。Javaソースファイルはあとで授業で使用する平成25年度貸与ノートPCのEclipseに入れるが、まずは自室のデスクトップPCのEclipseに入れてみた。パッケージ名が誤っていたり文字エンコーディングが違っていたりしてエラーを出すものも多かったが、適当に修正を加えてエラーが消えることを確認した。エラーがなくなった状態のJavaソースファイルをファイルサーバにコピーした。
今回の提出者のうち1名だけ、Javaソースファイルが入っていないZIPファイルを提出した受講者がいた。この学生に宛てて、速やかに再提出するようにという連絡通知をK'sLifeに入力し、明朝に送信されるよう設定した。

●進路指導Webサイトの更新
A先生から求人資料1点をメールで受け取ったので、Webサイトに掲載した。

●da1 授業処理
第6回の処理の続き。小テストおよび演習の得点を評価用Excelファイルに入力し、成績確認システムにも載せた。

●その他
午後の会議後、2号館1階で学文祭の管弦楽同好会の演奏を聴いた。30分間ほど。

0 件のコメント:

コメントを投稿