2015年7月3日金曜日

2015/07/02(木) da1 授業実施

昼頃からオフィスに。


●da1 授業準備
第13回・第14回の資料を準備し、所定の場所に置いて、関係の先生方にMLを通じて連絡した。

●進路指導Webサイトの更新
A先生からメールで流れてきた求人資料2点と学内行事1件の日程を掲載した。また、その旨を学生にメールで告知した。

●電子錠登録・登録抹消
昨日の再発行1件を処理した。また、6月末日で登録期限切れを迎えた登録をまとめて抹消した。このうち、ある先生の分はもともと期限がもっと長く設定されているべきであったことに気付いたので、これは近日中に再登録する。

●da1 授業実施
5限目に第12回を実施した。小テストを実施したのち、解説用の解答用紙を配布して5分間を与え、あらためて小テストの解答を作らせた。受講者10名を指名して解答を発表させ、このうち誤っていた解答3件について、書画カメラで解答用紙に書き込みながら解説を行った。このような教え方が良いかどうかはまだ判らないが、少なくとも小テスト全体を解説するよりは時間を短縮できるので、演習の時間を確保する上ではいくらか有効のはずである。今回小テストとその解説に割いた時間は授業時間の半分強にあたる50分間弱であった。あと2回はこの方法を試すことにする。
残りの40分間強を演習にあてた。授業の終了時刻までに演習を終えたのは受講者の半分程度であったようである。残りは6限目になっても居残ったが、ほとんどの受講者は18時半頃までに退室し、19時前には全員が必須問題を解き終えた。1名が上級問題に挑戦して、19時半までかけて解き終えた。

●da1 授業処理
授業中に質問も何もない手すきの時間が結構あったので、5限目のうちに小テスト答案に目を通した。今回は採点に修正を加える必要がなかったので、そのまま受講者に返却した。

6限目も終えて自室に戻ったのち、小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。小テストと演習の得点を評価用Excelファイルに入力し、成績確認システムにも掲載した。

●学生への修学指導
5限目の終了後に2年次生1名と廊下で簡単な面談を行った。詳細略。
なお、この学生を捕まえるにあたってはG先生にご協力いただいた。

●ltp 授業処理
続き。メール添付で受け取った調査報告書のうち、メール本文のほうに目立つ不備が見当たらなかったもののみをデスクトップPCにダウンロードして、ハードコピーを作った。これらに軽く目を通し、いくつかには色ペンやマーカで注釈を加えた。すでに一度添削を受けた調査報告書はさすがにかなり改善されているが、その一方で授業中にわざわざ時間をとって説明したことが全く反映されていない調査報告書も目についた。

●卒研ゼミ 準備
当研究室には助手も院生もいないので、卒研生の自己点検と指導教員(私)による点検のために、卒研生には日報を書くよう指導している。日報はあくまで卒研指導の手段であって目的ではないが、目的を達成するためには手段の実行を徹底する必要がある。しかし、ここ数年はいくら言っても日報を書かない、すなわち私の指導をまじめに受けるつもりのない卒研生が多い。このような人たちのために自分の時間と労力を割かなくてはならないことにすっかり嫌気がさしている。いっそ連帯責任を負わせようと思い立ち、Excelで日報ブログ確認シートを作ってみた。明日の卒研ゼミではこれを全員に配って相互点検をさせる。

●その他
K'sLifeにて教員向けのアンケートに回答した。

0 件のコメント:

コメントを投稿