2015年7月18日土曜日

2015/07/16(木) 基礎演習1, da1 授業実施

●基礎演習1 授業準備
続き。追加課題パッケージを授業用Webページの載せ、その旨の連絡通知を該当する学生2名に宛ててK'sLifeに入力し、2限目開始時刻に送信されるように設定した。また、この措置について他の先生方に連絡した。

あとで、Ta先生から〆切を7/23(木)2限目終了時刻にしてほしい旨の連絡があった。これに従って〆切を修正した。しかも、よく見ると元の日付は「7/29(木)」というありえない表示になっていた。最近ミスを多発させており、また一つ増えた。実際忙しすぎる。

●基礎演習1 授業実施
2限目に1階の教室に行った。しかし、これは誤りであり、自分が行くべきは3階の教室であったとのことで、Ya先生が3階から探しに来てくれた。この誤りの原因はメール連絡を読み違えであった。最近ミスを多発させており、また(以下略)

自分の担当する学生9名のうち6名が出席していた。この6名を5階のゼミナール室に移動させ、さしあたりda1の演習問題に取り組ませた。最後の30分間ほどで全員と個別に短時間の面談を行った。

1階から5階に移動したとき、Ap先生から1階の教室での動画再生について相談を受けた。学生6名には指示だけ出して、自分は1階に引き換えし、Ap先生のノートPCの調整を行った。
なお、教卓のオーディオ入力は以前から機能していないのであるが、この機材の保守を担当している業者はあまりあてにならないので、この件もそのままになっている。思い返してみると、教卓の不具合は致命的でない限り結局はあきらめることが多い。


一時帰宅した。


●da1 授業実施
5限目に第14回を実施した。最初に小テストを実施したのち、前回と同じ要領で解説を行った。まず解説用紙を配って6分間ほどを与えてあらためて同じ問題を解かせた。次に空欄10個に対して10名を指名して1個ずつ解答させた。1名だけ解答できなかったので、その空欄を中心に小テスト全体を解説した。
次に、次回から補習および学期末特別試験までの日程などを連絡した。ここまでで50分間ほどを費やした。
残りの40分間で演習を指導した。今回が演習のしめくくりであったので、タイピング課題に挑戦する者も散見され、何名かは基準に達することができた。早々に解いてしまう受講者もいたが、例によって手こずる受講者もいて、最後に1名が終わったのは19:40頃であった。

●swB 口頭試問1次の続き
一昨日7/14(火)5限目の続きとして数名の口頭試問を実施した。

●物品購入
授業のため教室へ行き来するときの荷物が結構多く、最近は腰への負担を強く感じるようになった。そこで、適当な台車を購入することにした。Amazonであれこれ見て、比較的安い折りたたみキャリーカートを注文した。

●da1 授業処理
小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テスト答案に目を通し、採点に修正を加えた。小テストと演習の得点をExcelファイルに入力した。

●da1 期末テストの準備
まずは問題として採用するJavaプログラムを検討した。未完了。

0 件のコメント:

コメントを投稿