2016年6月2日木曜日

2016/06/01(水) da3 授業実施、C3PO合同ゼミ

●計算機環境の整備
★ThinkPad Tablet 2 の Windows 8.1 を Windows 10 にアップグレード
続き。アップグレードがいったん完了してからというもの、ディスプレイ、スクリーンキーボード、メールアプリなどの設定を調整したりスタートメニューのタイルを並び替えたりPINコードを試したりしながら使っている。アップグレード直後よりは反応速度は改善した感じではあるが、Windows 8.1 よりも鈍重であることには変わりない。

それとは別に Windows Defender に関する問題が解決したので記録する。Windows 8.1 のときから Norton 360 を使っていたが、Windows 10 にアップグレードしたときに Windows Defender が中途半端な形で有効になったようで、Windows Update にエラーが起きていた。Norton Community のページに書かれていた解決方法を試してみたところうまく行った。

(Windows 10 におけるWindows Updateのエラー)
・Windows Update において「Windows Defender の定義の更新」のインストールが失敗する。更新のダウンロードはできるがインストールができない。エラーコードは 0x80070643 である。
・コントロールパネルを開き、「defender」で検索して Windows Defender を開くと、このサービスが動いていない旨のメッセージが表示される。この画面で定義の更新を行うこともできない。
・Norton 360 はちゃんと動いているように見受けられる。

(解決方法)
1) Norton 360 の[設定]を開き、スマートファイアウォールと自動保護をオフにする。既定値では15分間だけオフになる(十分な時間である)。
2) Windows 10 を再起動する。
3) Norton 360 の警告を無視しながら Windows Update を実行する。これは問題なく成功する。
4) Norton 360 の設定を戻す。
5) 念のため Windows 10 を再起動する。

(参考ページ)
ZW: Windows 10 Update Error: " Definition Update for Windows Defender - KB2267602 (Definition 1.213.1379.0) - Error 0x80070643", Norton Community, (2015).

●基礎演習1 授業準備
昨日、授業アンケート事前調査について基礎演習1の同じクラスの他の先生方にメールで連絡しておいた。これに対しIc先生から返信があり、その中に最終回に実施する内容について問い合わせがあった。また、レポート未提出者からのレポート提出を最終回ないしそれ以前に促すことについても提案があった。

私自身は、昨年度後期の基礎演習2の最終回と同じように進行すればいいと考えていた(夜になってから気づいたが、私が念頭に置いていたのは最終回ではなく第1回であった)が、もう少し詳しく検討するべきのようであった。そこで、最終回の進行計画および来週あたりにレポート未提出者向けの掲示を行うことを検討し、これをまとめて返信として送った。

●入試広報委員 業務
続き。7月のオープンキャンパスの準備に関することでIn先生にメールで問い合わせていた。これは無用のことでもなかったようで、In先生から折り返し意見を求められたので返信にて回答した。
これとは別の点についてもアイディアを求められたので、検討のうえ返信にて回答したところ、採用されるようであった。

●da3 授業準備
第7回の小テスト用紙を印刷した。
スライド資料PDF版および履修者名簿のハードコピーを作った。

●da1 授業準備
第7回の小テスト用紙を3クラス分印刷し、2クラス分は他の先生方に渡した。

●da3 授業実施
授業開始前に、助教のK先生およびTAのMaくんに、前回の小テスト答案の再点検や演習得点の集計をお願いした。

3限目に第7回を実施した。最初に小テストを実施し、次に簡単な講義を行ったうえで、隣接行列に関するプログラミング演習を指導した。
講義ではJavaの2次元配列、for-each構文による2次元配列の処理、グラフを表すクラスおよびインタフェースの設計について説明した。この講義にはそのあとのプログラミング演習のヒントが多く含まれており、あらかじめその旨を断ってから喋ったのであるが、それにもかかわらず話を聴いていなくて演習の解答に詰まる受講者も散見された。要領のいい受講者は、昼食後ということもあってか眠そうな顔をしていても、ちゃんとヒントをつかまえて速やかに解答を作ってしまった。
受講者のほとんどはかなりの時間を残して解答を終え、授業終了時刻までには全員が解答を終えたようであった。

●C3PO 合同ゼミ
4限目にS研との合同ぜみを行い、研究方針やシステムの設計について話し合った。

●教職課程認定申請の書類
続き。教務課からメールで連絡があった。文科省からの指摘についてシラバスを修正するなどの対応を要するとのことであった。しかし、科目区分を変更することも含まれており、単に自分の担当科目のシラバスを修正するだけではないことは明らかであった。私の知らないところで他の先生にも同様の連絡があったようである。

私からの返信として、全体を見渡して検討する必要があるのに断片的な情報を個別に渡されてもどうしようもないことなどを書き、宛先に学部教員のMLを追加して送った。
ほどなくして学部長から連絡があった。教務課と学部のトップレベルとで明日あたりに検討することになるようである。その結果を待つ。

一方、教育研究業績書について教務課から電話で連絡があり、教務課で修正してよいかどうかについて尋ねられた。どういう修正をするつもりなのかよくわからなかったので、こちらで修正して送付する旨を回答した。実際そのようにした。

●da3 授業処理
助教のK先生から小テスト正解の誤りについて指摘を受けた。小テストのファイルを修正し、OneDrive の共有フォルダに置いて、その旨をYo先生や助手のMa先生にメールで伝えた。

小テストの受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。その他は未処理

0 件のコメント:

コメントを投稿