2016年6月13日月曜日

2016/06/08(水) da3 授業実施、学部の会議、C3PO合同ゼミ

昼からオフィスに。


●da3 授業準備
第8回分のスライド資料PDF版および履修者名簿のハードコピーを作った。第8回分の小テスト用紙を印刷した。演習については正解のハードコピーを作ったものの、肝心の用紙を印刷するのを忘れてしまった。

●da3 授業実施
3限目に第8回を実施した。開始直前に、実習・演習用紙の印刷を助教のK先生に、前回の小テストの得点修正および演習の得点集計をTAのS研Maくんに頼んだ。

授業ではいつも通り、まず小テストを実施し、次に講義を行った。今回のテーマは深さ優先探索および幅優先探索であった。この二つの探索それぞれについて、簡単に概念を説明したのち、実習として例題を解きながら手順を説明した。実習においては、受講者には用紙を配布したうえで、私の手元の用紙を書画カメラからスクリーンに映して、この用紙に解答を書き込みながら説明した。スライド資料に手順の説明は用意しておいたが、それよりもこのやり方のほうが説明しやすい。
昨年度はこの手順説明にずいぶん時間を喰ってしまったが、今回は例題のグラフを簡単にしたことと、説明もなるだけ要領よく片付けることを心掛けたことから、二つの探索の説明を終えても演習のため約30分間を確保することができた。さらに、演習問題も簡単にしたことや、ヒントを増やしたこともあってか、ほとんどの受講者は3限目終了後の休み時間までに解答を終えた。
しかし、それでも解答が終わらなかった受講者も4~5名いた。このうち何名かの答案は見たが、説明を聴いていなかったか、あるいはそもそもスタックやキューが解っていなかったかとしか思えなかった。出席状況が芳しくない受講者でもちゃんと解いていたので、こちらの話を聴いていれば演習でつまづくことはほとんどなかったのではないかと思う。

●学部の会議
14:40からの会議に少し遅れて出席した。私からは審議事項1件、報告事項1件があり、その他にも発言する機会があったので、結構喋った。

●シラバス第三者チェック結果への対応
学部のシラバスについて、私の担当科目のうち2科目はチェックにひっかかった。このうち1科目のswBについて、学部の会議の終了後にG先生と少し話した。要修正箇所について修正案をメールで交換することになった。

●da3 授業処理
第8回のスライド資料のうち、3限目の授業直前にYo先生から指摘された誤記と、授業中に気付いた図の誤りを、それぞれ修正した。また、小テスト答案を点検中に気付いた正解の別解について、正解に補足を付けた。これらの改訂版資料を OneDrive 内の所定の共有フォルダに置き、その旨をYo先生にメールで連絡した。

小テストの受験状況に基づいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テスト答案に目を通し、採点を修正した。
小テストと演習の得点を集計し、評価用Excelファイルに入力し、成績確認システムにも掲載した。

●C3PO合同ゼミ
17:30からS研との合同ゼミを行った。S先生は別件のため途中からの参加であったので、それまではK先生、Haくんと私の3名であれこれと議論した。議題は大きく分けて二つであり、一つは来週のda1のS先生クラスで実験を行うときに使うアンケート用紙の検討で、もう一つは新システムの画面遷移図であった。Haくんはかなり真面目に取り組んでくれているようである。

●導入1 授業準備
6/27(月)の図書館ガイダンスに関連して図書館からメールで問い合わせがあった。当日は私は参加しない旨を回答した。

●学生コンテスト企画
今年度の協力について、学部の会議で承認された旨をメールでH社に連絡した。

●swB 授業処理
昨日の2クラスからK'sLifeを通じて提出されたレポートに目を通し、○×を付けた。講義内容に関する疑問点を書いたレポートが2本あったので、これらに対する回答を各提出者にメールで送付した。

●物品購入
電源タップ3個とワイヤレスマウス2個を受領した。領収書と送付通知のハードコピーを学部事務室に提出できるように用意した。予算管理用Excelファイルにデータを入力した。

●進路指導Webサイトの更新
Ab先生からメールで流れてきた資料を掲載した。

●その他
成績確認システムがメールで発行する認証メッセージが Office 365 の Outlook によって迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうらしく、このメッセージを受け取れない学生が多いようである。迷惑メールフォルダを確認するようにという旨の注意を成績確認システムの表示に追加した。

0 件のコメント:

コメントを投稿