2016年6月30日木曜日

2016/06/29(水) da3 授業実施

昼からオフィスに。


●da3 授業準備
小テスト用紙と演習用紙を印刷した。

●da3 授業実施
3限目に第11回を実施した。小テスト実施後、ごく簡単に今回のプログラミング演習について説明し、残りの70分間ほどはプログラミング演習の指導に充てた。前々回のDFS, BFSの演習問題に比べると、今回のダイクストラのアルゴリズムの問題にはヒントが少なめであったので、受講者はみな解答に手こずっていたようであった。しかし、最終的には授業終了時刻を少し過ぎた頃に全員が解答を終えた。

●da1 授業実施に関する相談
明日のS先生のクラスについて代講が必要になったということで、助教のK先生から相談を受けた。K先生が臨時に代講するのが良いであろうことなどを回答した。結局そういう結論に落ち着いたようである。

●計算機環境の整備
★Evernoteについての検討
これまで Evernote を便利に活用していたが、メールで無料版の使用は2端末に制限されるという告知を受け取った。今後どうするかを検討した。選択肢は三つであろう。
 1) 2端末以外のクライアントソフトウェアは削除し、必要ならWeb版を使うようにする。
 2) お金を払う。資料費から支出することは可能のはずである。
 3) OneNote など他のソフトウェアに乗り換える。
結局 2) になりそうな気もするが、さしあたり 1) でいけるかどうかを試すことにした。さっそく自分の ThinkPad Tablet 2 から Evernote アプリをアンインストールした。継続検討

★Surface Pro 4 (storm) の整備
続き。LibreOffice 5.0, JRE 8, Eclipse (Pleiades 4.4 Luna), プリンタドライバなどのインストールを行った。Evernote のクライアントソフトウェアはインストールしなかった。これで残りは Microsoft Office くらいになったはずである。未完了

★卒研生のデスクトップPCの保守・調整
Ohくんから相談されて、彼に割り当てているデスクトップPCの調子を調べた。起動しないということであったが、私が電源を入れてみると Windows の修復画面が表示されたので、修復オプションをいじっているうちに Windows 10 が正常に起動した。

ついでに McAfee のインストール状態を調べたところ、これもインストール作業が途中までしか行われていない状態であったので、残りのインストール作業を行った。

それからしばらくてし、今度は Windows Update がエラーになるという相談を受けた。Windows Update を再実行したり Windows 自体を再起動したりしてみたがうまくいかないようようであった。彼も Windows をシャットダウンできずに帰宅できなくて困っていたので、Windows Update を実行した状態のままPCを放置して帰宅することを認めた。ただし、貼り紙をするように指示した。

夜にこのPCを見たところ、電源が入ったままであったにもかかわらず貼り紙はされていなかった。正直言って、貼り紙がきちんとされているかされていないかは大きな問題ではないが、Ohくんが貼り紙程度のことを指示されても実行できないことは大きな問題である。このことは覚えておくべきである。
さて、PCは放置されていたが、スリープ状態になっていた。当然ながら Windows Update の実行も継続していない。まずスリープを解除したのち、こういうときのために各デスクトップPCに作っておいた管理用アカウントを使ってサインインした。Windows Update の状態を確認したが、やはりうまくいっていないようである。Windows を再起動したのち、やはり Windows Update がうまくいかないことを確認したうえで、当該更新プログラムを手動ダウンロードした。念のため McAfee で検査した(何も出なかった)。これをインストールしようとしたが、私の管理用アカウントはどういうわけか管理者に設定されていないようであった。仕方がないのでシャットダウンした。明日Ohくんと話す

●教職課程認定申請の書類
学部の再編や教職課程について、審査をパスした旨の連絡があり、教務課から研究業績書への捺印を求められた。受け取ったハードコピーに捺印し、 ScanSnap でPDF化したのち、学部事務室へ提出した。
なお、この研究業績書には6/01(水)に私自身が加えた修正は反映されておらず、教務課の適当な修正がされており、いささか実情に合っていなかった。結果としては大きな問題ではないのであろうが、こちらの修正がまるきり無視されたことは問題であると考えたので、付箋に簡単な抗議文を書いて書類に貼りつけておいた。

●物品購入
Amazon に以下のものを注文した。

コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット ... 授業補助者用の色ペンなどを入れておくのに使う。
Tonor 折りたたみ式 Bluetooth ワイヤレスマウス ... Surface用にする。
SanDisk SSD PLUS 120 GB ×3 ... 再購入。
オウルテック 2.5インチHDD/SSD用 3.5インチサイズ変換ブラケット ×3

マウスは普段は Logicool 一辺倒であるが、今回はたまたま見かけた折りたたみ式マウスがなんだか気になったのでそちらを選択した。
SSD はデスクトップPCのHDDを換装するためのもので、一気に10個くらい購入しても良かったが、とりあえずマウンタと一緒に3個ずつほど確保しておいて、hp Compaq dc7700SFF に使えるかどうかを試す。

●進路指導Webサイトの更新
Ab先生からメールで受け取った求人資料をWebサイトに掲載した。

●da3 授業処理
小テスト受験状況に基づいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テスト答案に目を通し、採点に修正を加えた。
小テスト正解を授業用Webサイトに掲載した。

6/22(水)第10回の小テスト得点および演習得点が確定したので、これらを評価用Excelファイルに記録し、成績確認システムにも掲載した。

●da3 授業準備
昨日用意した第12回の資料のうち、小テスト、実習問題、演習問題を自分で解いてみて、問題がないことを確認した。

●電子錠登録・登録抹消
教務課から学生証再発行1件の連絡を受け取ったので処理した。
Ab先生から登録申請があったので処理した。

他学部の使っている部屋に学生が入れない件について、教務課のKuさんから電話で連絡があった。学生本人が教務課に訪ねてきたが、学生証の破損も再発行もないので原因が判らないということであった。仕方がないので、Gさんにこの学生のデータをもう一度出してもらうように連絡した。この過程で、最初にもらったデータに誤りがあることが判明した。とにかく、出し直してもらったデータで登録を更新し、その旨を関係者にメールで連絡した。

●da1 授業準備
明日の第11回の講義資料PDF版や履修者名簿のハードコピーを作った。
第11回および第12回の小テスト用紙のハードコピーを作った。これの印刷は明日行う。

●その他
Ap先生にアンケートシステムの使い方を説明したさい、Ap先生の英語環境のWindowsでは回答データをExcelファイルにまとめる処理がうまくいかないことが判ったので、これはさしあたり私が代行することになっていた。これについて今日Ap先生から催促されたので、作業をおこなったのち、その結果のExcelファイルを返信に添付して送った。

0 件のコメント:

コメントを投稿