2016年6月15日水曜日

2016/06/14(火) lt, ltp, swB 授業実施

●lt 授業実施
1限目に第9回を実施した。いつもより少し早めに教室に行き、座席指定について教室内に周知した。
最初に小テストを実施した。先週のランチョンミーティングで小テストの簡単な解説をするといいという話が出たので、今週からは自分のクラスでも解説をするつもりでいたが、すっかり忘れてしまって何もしなかった。
次にスライド資料に沿って講義を行った。今回の講義はレポート執筆上の注意と、WordおよびPowerPointの機能であった。

最後の数分間で留学生のチューターについて話した。残念ながら特に手ごたえは無かった。

●ltp 授業実施
開始前の休み時間に、留学生対応について昨日TSさんから聞いた話も交えながらボランティア2名(Taくん、G研Koくん)などと確認した。また、TaくんにはTSさんから預かった資料を渡した。

2限目に第9回を実施した。集計システムからのデータのダウンロードからExcelによるピボットグラフ作成までの手順、Wordにおける編集記号を表示するための設定方法や文章を書くときの注意事項、Office 365のOutlookでのファイル添付の仕方などを説明した。これらに1時間以上をかけた。
授業時間の残り25分弱で、主に進捗の遅れている受講者への指導・対応を行った。留学生3名のうち1名は欠席していたが、あとの2名にはボランティアの二人が熱心に指導してくれたので助かった(こういうことが当たり前と思われては困るのではあるが)。

ExcelのピボットグラフをWordに貼り付ける手順の説明が抜けていることに気付いた。次週の説明項目に含まれているはずであるが、順序から言えばメールのファイル添付よりこちらのほうが先であるべきであった。

●lt 学生対応
2限目終了後に受講者の一人から、1限目ltの過去の小テスト得点に納得がいかないという申告があった。教室から撤収した後にこの受講者のこれまでの小テスト答案を確認したところ、採点結果に修正すべき点はなかったが、本人が納得いかないというのも理解できるような答案であった。これについて簡単な説明をメールで送信した。ほどなくして本人から納得した旨の返信があった。

●lt 授業処理
小テスト受験状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。
小テスト答案に途中まで目を通したが、採点誤りがありそうになかったので途中でやめてしまった。得点を評価用Excelファイルに入力し、成績確認システムにも掲載した。

第8回のスライド資料PDF版を授業用Webページに掲載した。

●ltp 授業処理
出席メールの提出状況にもとづいてK'sLifeの出席登録データを修正した。出席メールの中身にも一通り目を通した。
本日の報告メールの受信やアンケート調査の開始について評価用Excelファイルに記録し、これを成績確認システムにも掲載した。

夜に座席指定の貼り紙をはがした。

●swB 授業実施
4限目・5限目に第9回(後半第2回)を実施した。今回はEclipseの使い方から始めて、ネットワークプログラミングのごく初歩的なことを扱った。
4限目のクラスではおおむね円滑に進行したので、実習問題の解かせるための時間として30分間ほどを確保することができた。あとでK'sLifeを通じて受け取った感想に目を通したところ、やはり考える時間が十分にあるということは好評のようであった。
5限目のクラスではPCのトラブルや受講者から質問が比較的多かったので、最後の実習のために確保できた時間は20分間もなかった。解答は結局ほとんど私が説明してしまった。

●学部再編に伴う演習室の移転
続き。今日G先生からメールで受け取った報告によると、机の個数には標準があるそうで、私の演習室の移転先には多少の不足はあるのでG先生が標準状態に戻すが、原状復帰しても大きく増えるわけではないということであった。
標準の個数が揃うのであれば、私からそれ以上のものを要求するのは筋が通らないので、こちらの要求は撤回した。しかし、いまの演習室にある機材の全てを移転先に移すことはこのままでは無理であろう。何か方法を考えなくてはならない。

●電子錠登録・登録抹消
教務課から学生証再発行1件の連絡があったので処理した。

5/30(月)にAr先生にメールで依頼した、他学部の使っている部屋とプリンタ室の2か所の電子錠に不具合がある件への対応について、Ar先生にあらためてメールで問い合わせた。大きな報酬を支払えるわけでもないので催促するのは気が引けるが、見積もりを出していただければ学部内の適当なところに持っていく。

●学生コンテスト企画
H社からチラシ200枚が送られてきた。このうち50枚を封筒に入れて、1階のエレベータ正面の掲示板に貼り付けた。あとの150枚は担当科目の授業で配布するつもりである。

●計算機環境の整備
★集計用紙システムの改修
ユーザが記入した選択肢の英字を、CSVデータとして出力するときには mb_convert_kana を使って半角に統一するようにした。

●swB 授業処理
5/31(火)までに口頭試問を終了した前半のクラスについて、全ての最終レポートの採点を終わらせるだけの時間的な余裕はないが、低得点に終わりそうな受講者のみに限って採点した。そのうち100点満点で60点未満の受講者の一覧をG先生にメールで送った。
また、口頭試問を終えていない受講者1名に対して、K'sLifeを通じて6/23(木)までに口頭試問を受けるようにという連絡通知を送った。

●da3 授業準備
第10回の資料をあらかた準備した。OneDriveの所定の共有フォルダに置いて、メールでYo先生に連絡した。演習用紙および正解のみ未作成

●その他
ltランチョンミーティングの議事録について、To先生から口頭でDropboxに入れた旨の報告を受けた。

0 件のコメント:

コメントを投稿