2014年9月11日木曜日

2014/09/11(木) 学生への修学指導、計算機環境の整備

●業務
今日だと思って予定の場所に行ったら明日だった。迷惑をかけてしまった。

●卒業研究の指導
続き。まだ面談の日程が決まっていない卒研生1名(HYくん)からようやく返信があったが、彼の希望日時はすでに別の面談予定で埋まっていたので、そこは不都合である旨を返信した。

本日面談予定であった1名から、急用のため不都合になった旨の連絡があった。予定変更に応じる旨を返信した。

●学生への修学指導
続き。まだ面談の予定が決まっていなかった3年次生1名から返信があり、面談予定が決まった。

13:00から3年次生1名と面談を行い、希望進路、修学状況、PB演習への参加・不参加などについて話をした。予定時間は30分間であったが、結局1時間ほどかかった。詳細略。

●修学懇談会の準備
来学予定者の名簿が届いた。該当者の修学状況一覧表のハードコピーを作り、面談希望内容を控えた。

●電子錠登録・登録抹消
S先生から仮カードの登録について相談を受けたので、申請書の提出をお願いした。その後メールで受け取った申請書にもとづいて登録処理を行い、完了した旨を返信した。

●学生コンテスト企画
9/05(金)の問い合わせに返信があり、併せて告知の依頼を受けたので、学生に転送した。また、Webページを更新した。

●計算機環境の整備 
★PB演習 準備
万が一に備えて、管理情報をI先生に渡した。

★導入1 処理、導入2 準備
4F演習室内に置いている学生用デスクトップPC×5台、教員用デスクトップPC×1台、ノートPC×1台の計7台の整備を行った。
まずWindows Updateをかけた。次にFirefoxも更新した。ノートPCではNorton 360のアップデートも行った。更新モノはそれで終わりかと思ったが、PowerDirectorを起動してみるとアップデートのある旨が表示されたので、こちらも更新をかけた。
ファイルサーバ側を一時的に書き込み可能にした。導入2に備えて、導入1の学生たちが各デスクトップPCに残していったファイルをファイルサーバに移した。ファイルサーバ側を書き込み不可に戻した。また、各学生用デスクトップPCのパスワードを変更した。これに合わせてファイルサーバ側のパスワードも変更した。
ファイルサーバ内にあるファイルのパーミッションにxがついているのが気に入らなかったので外した。この過程でfindの-execオプションを20年ぶりぐらいに使った。

★MicroServerによるファイルサーバ構築
続き。久しぶりに、FreeNASマシンにしているProLiant MicroServerに電源を入れた。ホスト名を twilight にしたことまでは覚えていたが、パスワードからHDD台数まですっかり忘れていて、我ながら衝撃的であった。
FreeNASのWeb UIからSSHを有効にして、Tera Termでログインした。最初は /etc/smb.conf が見つけられなかったが、 /etc/local/smb4.conf というパス名で見つかった。クライアント側の文字コードが CP437 になっていたのを CP932 に変更した。
次にいつ使うかわからないのでとりあえずシャットダウンした。

【予定】
1) FreeNASを起動してHDDにアクセスできることを確認する。 → 6/3(火)完了
2) FreeNASに現moonlightからアカウント情報を写して正常に運用できるか調べる。 ← いまココ
3) FreeNASを最新版にアップデートする。
4) ファイルサーバとして設定する。現moonlightのアカウント情報を写す。
5) ディスクの設定を行う。RAIDにする。
6) ファイルサーバを現moonlightからこちらに変更する。現moonlightの中身を写す。

0 件のコメント:

コメントを投稿