2014年9月19日金曜日

2014/09/18(木) da2 授業実施

●PB演習 授業準備
I先生からSAの件で連絡があったので、当該学生にメールで連絡した。

履修者名簿がI先生からメールで流れてきたので、Webプロジェクトの参加者を抽出してCSVファイルにした。さらにこのCSVファイルに教員のメールアドレスを追加した。このCSVファイルは、あとでupblowの使用方法を学生に提示するときに使用するつもりである。

●da2 授業準備
まだ全く準備してなかったので、実施当日直前にまずDropboxから資料をコピーするところから始めてあれこれやった。

スライド資料に一通り目を通し、自分のクラス用にガイダンスの補足資料を用意した。各種スライド資料をPDF化して、Webサイトにも載せた。手持ち資料としてハードコピーを1部ずつ作った。

小テスト問題を確認した。昨年度は小テスト解説のスライド資料を作ったが、今年度は小テスト用紙を書画カメラでスクリーンに映して解説することにして、事務室から書画カメラを借りた。正解ファイルのハードコピーを1部作り、解答部分にマーカで印を付けた。これは授業時には助手の先生に預ける。

演習問題を確認した。全てプログラム穴埋め問題で、正解のJavaソースファイルもDropboxの資料に含まれていたので、これをもとに穴埋めファイルを作り、一つに圧縮してWebサイトに載せた。正解ファイルのハードコピーを3部作り、そのうち2部の解答部分にマーカで印を付けた。これも授業時には助手の先生およびTAに預ける。

昨年度同様、今年度もミニッツペーパーを使用する。K'sLifeのアンケート機能で電子ミニッツペーパーを用意した。回答項目は昨年度の終盤と同じにしたが、「質問・疑問点」は回答を必須ではなく任意とした。また、任意回答の項目には「(任意)」と明記した。

クラス分け結果にもとづいて履修者名簿を作った。演習問題数がda1やda3より多いので、そのあたりの編集も行った。名簿のハードコピーを3部作った。

●会議の代理出席
昼休みにAp先生の代理で語学センターの会議に出席した。
持ち帰った資料はスキャンしてPDF化し、Webの一時ディレクトリに置いて、そのURLをAp先生にメールで送信した。資料そのものはAp先生の郵便受けに入れた。

●da2 授業実施
4限目と5限目に第1回を実施した。

まず、教室にいる学生にクラス分けを確認させ、教室を間違えている学生には速やかに移動するよう指示した。また、各自の貸与ノートPCで履修登録を点検させ、登録先のクラスを間違えている学生は即座に修正するよう指示した。全員がこの作業を完了するまで待つのは時間がもったいないので、作業と並行してガイダンスを行った。
ガイダンス資料を一通り喋り終わったところで小テストを実施した。実施中に書画カメラの準備を行った。
頃合いを見計らって小テストの終了を宣言し、答案用紙を回収しないまま赤ペンを持たせ、小テスト解答を解説した。答案用紙1枚を書画カメラでスクリーンに映し、そこに正解や注釈を記入しながら説明した。途中で適当に発問して受講者に答えさせた。解説が終わったところで答案用紙を回収し、助手のK先生にあずけた。ここまでで4限目のちょうど半分の時間を使った。
残りの半分の時間で、スライド資料に沿って講義を行った。今回の講義内容は概ねpkの復習であった。スライド資料にペンタブレットで注釈を入れたり、適当に発問したりしながら説明した。やや時間が足りず、4限目の終わりのほうではメソッドの説明が駆け足気味にはなったが、とにかく時間内に講義を終了した。

5限目には、まずK'sLifeの電子ミニッツペーパーに記入させた。次に学習環境に関するアンケートに回答させた。これらが終わった者から演習に取り組むよう指示した。7割がたの学生は時間内に必須問題5問を解いたようである。今回の問題は数は多いものの、全てが短いプログラムの穴埋め問題であり難易度は低かったので、学生にとっては取り組みやすかったのではないかと思う。

6限目に居残った学生もいたが、19時くらいまでには全員が解答を終えた。

●学生コンテスト企画
da2の授業時に学生2名にエントリシートを1部ずつ渡した。
この2名と、昨日9/17(水)に渡した2名とを合わせて、計4名から提出されたエントリシートを受け取った。これらはスキャンしてPDF化し、H社にメール添付で送信した。PDFファイルが大きすぎたようでエラーになって戻ってきたので、Webの一時ディレクトリに置いてそのURLをメールで送信した。
この4名と、8/22(金)のアイディアソンに参加した4名とを合わせて、計8名の名簿をExcelで作った。

●da2 授業処理
K'sLifeで学生の履修登録状況を確認し、登録先のクラスを誤っている学生にはメールで連絡した。
K'sLifeからミニッツペーパーの回答をダウンロードした。
K'sLifeで4限目・5限目の出席登録データを修正した。4限目のぶんは小テスト受験状況に、また5限目のぶんはミニッツペーパーの回答状況に、それぞれもとづいた。
小テスト答案に目を通し、採点結果に若干の修正を加えた。Webサイトに注釈入りスライド資料のPDF版および小テスト正解のPDFファイルを掲載した。また、各回の日付が昨年度のままになっていたので修正した。
得点の集計・入力は未実施

●学生への修学指導
今学期初めに面談すべき学生はあと6名である。この学生たちの時間割をK'sLifeで確認し、今後の面談の計画を立てた。日程の調整はせず、時間割の空いているところに予定を入れることにして、その日時を各学生にK'sLifeの連絡通知として入力し、明朝送信されるよう設定した。
1年次生2名は9/22(昼)に10分間ずつ面談するという強引な計画になってしまったが、月曜3限目に出席させることを狙って直前に面談するためには仕方ない。

●その他
M先生からDocuPrint 3050のドライバについて訊かれたが、da2の授業の直前でバタバタしていたので対応できなかった。夜にWebで調べて、当該URLをメールで送信しておいた。

9/16(火)に提出した出張下命願の書式が古いものであったそうで、新しい書式で作り直して再提出するようにと言われたので、作り直した。

卒研生の就活状況をA先生に回答した。

0 件のコメント:

コメントを投稿