2014年9月17日水曜日

2014/09/16(火) 計算機環境の整備


●物品購入Amazonに注文したUSB接続のLANアダプタが届いた。納品書をスキャンしてPDF化した。領収書としては、AmazonのページをPDF化した上でそのハードコピーを作った。予算管理用のExcelファイルに記録した。領収書と納品書を事務室に提出した。

●計算機環境の整備
★ネットワークの不調?
続き。LANアダプタを新moonlight (ProLiant MicroServer N54L + FreeNAS 9.2.1.7)に接続し、ケーブルでスイッチングハブにつないだ。これでmoonlightを起動してみたところ、拍子抜けするほど順調に動いた。Webブラウザでのアクセスでもpingでも問題はなかった。
結局、スイッチングハブとMicroServerのLANポートの両方とも故障していたのが問題であった。やはり壊れかけのハブを騙し騙し使っていたのが悪かったのではないかと考える。とにかく、両方揃って刷新することによって解決した。

★ファイルサーバの構築
そこで、あらためてファイルサーバの再移行を行った。一時的にmoonlightとして稼働させていた新twilight(旧moonlight)を再びtwilightに戻し、このtwilightから新moonlightへファイルをコピーしなおした。

ファイルのコピーの速さは、9/14(日)に一度コピーをしたときよりも遅かったようであるが、移行が済んでしまえばどうということもないので、PCIバスのLANアダプタの購入は先送りとする。

moonlightのSambaの設定は再度見直して、なるだけ旧moonlightと変わらず使えるようにした。また、daybreakおよびdaybreak2からのアクセスも確認した。UNC表記を \\moonlight とするとアクセスできない現象はまだ残っていたが(これはあとでnmbdが死んでいたせいであることが判った)、 \\FQDN とすればアクセスできたので、これでケリとした。

卒研生にはMLを通じてパスワードの再設定が必要である旨を伝えた。

(MicroServer×2の構成の現状)
 ・1台目(新moonlight)
  - RACあり。メモリ8 GB。HDD 2 TB×4。USBメモリからFreeNASを起動。
  - オンボードのLANポートが不調。現在はUSB接続のアダプタで代替。
 ・2台目(現sunlight)
  - RACなし。メモリ12 GB。HDD 250 GB×1+500 GB×1。USBメモリからESXiを起動。

残作業
・4階演習室内の各PCから新moonlightへアクセスできることを確認する。
・学生のアカウントのパスワードを各自に設定させる。
・新moonlightをしばらく運用してみて問題ないことを確認したのち、新twilightを停止する。

●Webサイトの更新
PB演習不参加者向けの演習の時間枠が決まったので、週間スケジュールを更新した。

●導入2 授業処理
第1回9/15(月)で使用したガイダンス資料を、この科目の授業用Webページに掲載した。

●卒業研究の指導
卒研生のHYくんとの面談の日程はまだ決まっていなかったが、再度返信があり、本日午後に決まった。

11:30から卒研生のTaくんと面談する予定であったが、Taくんは現れなかった。
12:10から卒研生のHGくんと面談する予定であったが、HGくんからは来られなくなった旨のメール連絡があった。
両名とも面談は延期ではなく中止した。

14:45から卒研生のToくんと面談し、卒研への取り組みについて指導した。
16:20から卒研生のHYくんと面談し、修学や卒研への取り組みについて指導した。

●システム運用室会議
13:00からの会議に出席した。事前に、upblowのバックアップを取れないことについて作っておいた資料をMLを通じて流しておいた。
会議でもこの話が出たが、サーバ一つのためにこの件を調べるのは無駄な手間であるというS先生の指摘があり、VMware vCenter Converter 5.5でバックアップを取るのではなく、他のサーバと同じやり方でバックアップを取れるかどうかをS社に検討してもらうことになった。

●学生への修学指導
前述の会議後、14:00から4年次生1名と面談し、修学や進路について指導した。また、夜には自宅に電話をかけて、面談した旨を簡単に保護者に伝えた。

夕方、A先生から1年次生1名についてメールで問い合わせがあった。あまり書くことは無かったが、とにかく回答した。

●研究テーマの検討
最近考え始めた、プログラムのメンタルモデルを養うための入門用プログラミング環境について、中間言語としてFORTHライクな言語を採用することを考え付いたので、この案をしばらく検討してみた。いけそうな気がする。
これよりも先にやるべき研究があるので、この新しいテーマに実際に取り組む時間的余裕が確保できるとは思えないが、Evernoteに記録するだけはしておいた。

●da2 授業準備
クラス分けの掲示案に少しコメントした。

●計算機環境の整備(PB演習)
★バックアップ
前述の会議の際に、S社からはVMware vCenter Converterのバージョンが合っていないのではないかという話も出た。そもそもConverterは異なるバージョン間の変換ができるように作られているはずのものであるから、バージョンを合わせれば問題が解消するという可能性は低いと考えている。しかし、VMwareのサイトからConverterの別のバージョンをダウンロードしてみることにした。

VMwareのサイトでダウンロードを選択すると、ログインを要求された。記録によると、自分の持っているMy VMwareのアカウントは二つある。しかし、どちらのメールアドレスとパスワードを入力してもエラーになってログインできなかった。パスワードの再発行もアカウントのActivateもできなかった。Webブラウザに記憶されているvmware.comのクッキーを全て削除してもう一度試したところ、片方のアカウントではログインできた(他方はやはりダメ)。

Converterのダウンロードページに進んだところ、最新版は5.5.2であり、普段自分が使っているものから大きなアップデートはないようであった。また、ダウンロードできるうちで最も旧い版は4.0.1であった。そこで、5.5.2と4.0.1の両方をダウンロードした。

●gw 授業準備
明日9/17(水)第1回で使用するスライド資料を用意した。

●物品購入
デスクトップPCに挿してあるディスプレイアダプタのファンの音がいよいよ気になって仕方なくなってきた。昨日検討したアダプタを注文しようとしたところ、Amazonに在庫がなかった。そこで急きょ別のアダプタを検討し、 GIGABYTE グラフィックボード nVIDIA GeForce GT610 に決めた。いま使っているものより性能は落ちるかもしれないが、ファンレスであるので静かになることが期待できる。Amazonで注文した。

●その他
9/27(土)、9/28(日)の地方修学懇談会について、出張下命願を提出した。

0 件のコメント:

コメントを投稿