2014年9月23日火曜日

2014/09/23(火) 学生への修学指導、卒研ゼミ

●学生への修学指導
午前中に卒研生のTaくんの自宅に電話した。昼休みの少し前に本人が来室したので、面談を行った。
もともと3限目に面談を予定していた2名のうち、2年次生1名は来室しなかった。夜に実家に電話をして、保護者に状況を簡単に説明した。
もう1名は時間通りに面談を行った。これはかなり険悪になって終わった。あとでメールで互いにフォローを入れた。
さらに、後期が始まってから一度も会っていない卒研生のHGくんには、昼と夜に一度ずつ電話連絡を試みたが、いずれも応答がなかった。

4名いずれについても、あとで面談記録ないし面談しなかったことの記録を書き、簡単な概要をK'sLifeに所見として入力した。

●da2 授業準備
今週9/25(木)第2回の準備を、午前中から夜まで断続的に行った。

まず第2回のスライド資料などの資料をDropboxからコピーした。
スライド資料に若干手を加えた。補足スライド資料としては昨年度のスライド2枚きりのものを使いまわすことにして、こちらにも若干の変更を加えた。昨年度の記録によると、授業ではこの補足資料に時間を使いすぎたということであるので、今年度は同じ轍を踏まないよう注意を要する。これらのPDF版を作成し、授業用Webページにも掲載した。
資料のハードコピーは未作成。

演習問題を確認し、正解Javaソースファイルをもとに穴埋め用のファイルを用意した。こちらについても昨年度の記録を確認したところ、課題(上級問題)プログラムの実行要領について補足するテキストファイルを付けたということであったので、同じファイルを今年度も付けることにした。これらの穴埋め用ファイルおよび補足テキストファイルは圧縮して授業用Webページにも掲載した。

これらの資料はまとめて教員向けに用意している所定の場所にも置いた。また、TAのHくんのアカウントを準備し、ダウンロードできることを確認した。資料のURLを助教のK先生とTAのHくんに、アカウント情報をHくんのみに、それぞれメールで連絡した。

●地方修学懇談会の準備
昼休みに事前の打ち合わせに出席した。
中央会館6階の会議室へ1階から階段を駆け上ったが、途中で息が切れて走れなくなった。年齢と運動不足のせいであろう。20代前半には九大の大型計算機センターで1階から4階まで一気に駆け上ることができたのに。

会議から持ち帰った資料をもとに、今週末の自分の予定を確認した。
出発までの要作業項目としては次のようなものがある。

・資料のPDF化(持っていくPCに入れておくため)
・出席予定者に関する情報の収集
・名刺の準備
・JRの切符の購入
・散髪
・着ていくスーツを選んでおく など

●卒研ゼミ
3限目から卒研ゼミを実施した。出席2名(Taくん、Kくん)、欠席3名。
前述の通り面談と時間帯がぶつかってしまい、進捗報告を聴いてコメントするようなことは実施できないので、代わりに次の二つを行うよう口頭で指示した。

・学習環境に関するアンケートへの回答
・今後の要作業項目の洗い出し

特に二つめの項目は重要であり、今回こういう作業を指示することになったのも怪我の功名ではあるが良かった。二人とも3限目だけでは終わらず、その後もずっと作業していた。
自分は面談以外は夕方までゼミナール室にいて、自分の作業を行う合間に二人の様子を見て、あれこれ助言した。途中でKくんにコーヒーを淹れてもらい、自分は茶菓子を提供した。

当然ながら議事録は誰も書かなかったので、自分が簡単な報告を書いてMLに流した。

●計算機環境の整備
★ファイルサーバの構築
続き。卒研ゼミに出席した2名のパスワード設定を行った。

残作業
・4階演習室内の各PCから新moonlightへアクセスできることを確認する。
・学生のアカウントのパスワードを各自に設定させる。残り4名(卒研生3名+3年次生Iくん)。
・新moonlightをしばらく運用してみて問題ないことを確認したのち、新twilightを停止する。

●演習2 授業準備
前述の卒研ゼミと並行して、昨日LubuntuのインストールがうまくいかなかったIくんのPCの動作確認を次のようにして行った。

1) DVD-RからCentOS 5をインストールした。
2) CentOS 5のCDプレーヤで、ベートーヴェンの交響曲第9番をまるまる再生した。
3) 隣に置いた別のPCに、DVD-RからLubuntuをインストールした。

いずれも成功した。1), 2)によってPCのDVDドライブの正常動作が、また3)によってLubuntuのインストーラが入っているDVD-Rに問題が無いことが、それぞれ確認されたと考える。

昨日Iくんからメールで受け取った報告書を、Wordの校正機能を使って添削した。そのハードコピーを、ゼミナール室内の彼の席に置いた。

●学生への進路指導
A先生がゼミナール室を訪ねていらっしゃった。ある企業の説明会に参加するよう声をかけてまわっているとのことであった。Kくんにも参加するだけ参加してみるよう勧めた。明日の卒研ゼミの時間帯とぶつかっているので、欠席しても構わないことも伝えた。

●gw 授業準備
明日9/24(水)の準備をまだしていなかった。直前であるがスライド資料を改訂した。P2Pの章を追加したり、昨年度のうちに今年度用として用意しておいた共有黒板プログラムの動作を確認したりした。未完了

●その他
卒研を指導している最中に、ユーザビリティに関する書籍の一つが見当たらないことに気付いて、かなり探し回った。あとでよく考えると、卒研生の一人にペーパー・プロトタイピングの書籍と一緒に貸したのではないかと思う。
このユーザビリティに関する書籍の第2版が出ていることに気付いたので、図書館のWebサイトに購入依頼を入力しておいた。研究室にも1冊買っておくのがよいかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿