2015年10月6日火曜日

2015/10/05(月) 導入2, PB演習

●卒業研究の指導
★個別指導
10/02(金)に約束した通り2限目にKoくんに指導した。
彼の書いた作業記録を点検しているうちに次から次へと不備が出てきた。これまで進捗報告を聴いただけで詳細な点検をしなかったのは油断であった。その場で今後の作業方針を検討し、作業項目に優先順位を付けて、KoくんのデスクトップPCのメモ帳で書いてテキストファイルとして保存した。直近の作業項目を10/07(水)までに終わらせるように指示した。
あとで授業の合間に作業の進捗状況を聴くと、直近の作業項目は数時間で終わったようであった。この作業にも不備があったが、致命的ではなかったのでとりあえず後回しにした。次の作業を指示した。

★メール連絡
再来週の卒研ゼミの時間を使って中間発表会を行うことにした。これについてMLを通じて卒研生に連絡した。

就職活動状況についてMLを通じて卒研生に問い合わせを送った。

卒研生8名のうち数名の卒業研究はずっと足踏みが続いている。その中でもIsくんの状況は特に深刻である。これについてメールで連絡した。

●導入2 授業実施
3限目に第4回を実施した。チーム分けを確認したのち、各チームの名札代わりとしてA3用紙に自己紹介を書かせた。次に9/21(月)第2回の続きとしてテーマ案の検討と作業計画の立案を指導した。

あとで気付いたが、9/28(月)第3回のグループワークに関するアンケートに回答させるのを忘れていた。仕方がないのでアンケートに回答するようにという指示をK'sLifeを通じて送った。

●PB演習 授業実施
4限目・5限目に第4回を実施した。今回は上司も何も役が付かなかった。4限目の大部分はF社あらためS社の方々による講義であった。自分はこれを聴いてプレゼンテーションとしての評価を付けた。いったん紙に書いたが、結局先週分もまとめて専用のGoogleスプレッドシートに記入した。

講義中に、Twitterに夢中になっている3年次生を見かけた。講義中であったから声に出して注意をするわけにもいかなかったので、代わりに頭を軽く小突いた。あとで自分のTwitterアカウントを見たらフォロワーが一人減っていたのは、この3年次生であったのかもしれない。講義中の娯楽に使われるなぞこちらから御免こうむる。

S社による講義と、それに対する評価付けが終わったあとは、演習室の隅で技術サポート資料として提供する予定のサンプルコードの見直しと改訂を行った。
その途中で、ある4年次生からユーザアカウントの作成依頼を受けた。In先生にこの4年次生が確かにPB演習参加者であることを確認した上で、アカウントを作ってメールで本人に連絡した。

6限目に終了ミーティングに出席した。自分からは報告することもなかったので、他の人の報告を聴いていただけであった。日報システムの不具合2件が話題に上ったので、これの改修を行うという宿題だけは貰った。

●PB演習 サーバ調整
本日の終了ミーティングにおいて報告された不具合2件の修正を含め、日報システムの点検と改修を行った。サンプル版であれこれ試すうちに、使いやすさに関する別の問題を見つけた。さらに、学外のメールアドレスには通知を送ることができない問題が以前から気になっていたので、これも含めて計4件に関する修正をまとめて行うことにした。サンプル版に修正を加え、動作を確認した上で、実運用中のシステムにも修正済みファイルをコピーした。

●学生への修学指導
4限目の途中にN先生から呼び出されて、ある1年次生への修学指導に関する話を聞いた。この1年次生と面談をする必要が生じた。

●その他
扶養関係に関する点検依頼が来た。書類の「相違なし」にマルを付けて押印した。明日提出する。
To-Doリストを整理した。

ある授業科目の履修者について配慮情報の書類が届いた。ScanSnapでPDF化して助教のK先生にメールで送った。

0 件のコメント:

コメントを投稿